このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

【開催終了】令和4年度「鶴岡致道大学」の開催について

更新日:2022年11月21日

令和4年度鶴岡致道大学タイトル

令和4年度の全体テーマは 「アフターコロナ時代のライフスタイルを考える」です

 鶴岡総合研究所では、庄内藩校致道館の自学自修を重んじる教育精神を引き継ぎ、創造的に学ぶ場として、平成9年から「鶴岡致道大学」を開講しています。
 開学26年目の今回は「アフターコロナ時代のライフスタイルを考える」を全体テーマに6回の講座を実施します。
 コロナ禍で社会生活が大きく変わった今だからこそ、これからのライフスタイルについて一緒に考えてみませんか。

令和4年度鶴岡致道大学チラシ(表)
令和4年度鶴岡致道大学チラシ(表面)

令和4年度鶴岡致道大学チラシ(裏)
令和4年度鶴岡致道大学チラシ(裏面)

プログラム

【開催終了】■第1講 7月1日(金曜)18:30~20:30 ※講座前(~18:45)に開講式を行います。

「東北地方における伝統建築技術と地域特性」
 講師:濱定史氏(山形大学工学部建築・デザイン学科 助教)
 会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール

【開催終了】■第2講 7月29日(金曜)18:45~20:30

「森に暮らす~山形からのライフスタイルイノベーション」
 講師:黒田三佳氏(人材育成アカデミーローズレーン 代表、里山ソムリエ)
 会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
 ※市広報には7月22日(金曜)と掲載しておりますが、日程が変更となりました

【開催終了】■第3講 8月27日(土曜)14:00~15:45【公開講座】

「SDGsでできること~with コロナのライフスタイル~」
 講師:マリ クリスティーヌ氏(異文化コミュニケーター)
 会場:マリカ 市民ホール

【開催終了】■第4講 9月29日(木曜)18:45~20:30【公開講座】

「人口減少・成熟社会のデザイン――アフターコロナ時代のビジョン」
 講師:広井良典氏(京都大学人と社会の未来研究院 教授)
 会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール

■第5講 10月14日(金曜)18:45~20:30【オンライン】

「食が社会を耕す―― 「縁食」から「関係」を再考する」
 講師:藤原辰史氏(京都大学人文科学研究所 准教授)
 会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
 ※講師と会場とをオンラインでつなぐ形となります。オンラインでの受講はできません。

■第6講 11月20日(日曜)14:00~16:00 ※講座後(15:45~)に閉講式を行います。

「世界の発酵食をフィールドワークする~たかが納豆、されど納豆」  
 講師:横山智氏(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
 会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール

単発での聴講について

■第3講、第4講は受講生以外も無料で聴講が可能です。
■上記以外の講座についても、有料で単発の聴講が可能です。
※会場の状況により聴講が難しい可能性もありますので、事前に鶴岡総合研究所事務局までお問合せください。
■聴講料:(1講分)/ 一般 1,000 円 、 学生 500 円
※受付後納付書を送付しますので、指定の金融機関で 指定された期日までお支払いください。

申込方法

(1)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申込フォーム(外部サイト)に必要事項を入力し送信
(2)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申込書(ワード:16KB)を事務局宛てに送付

■申込み・問合せ先

鶴岡総合研究所事務局(鶴岡市役所5階地域振興課内)
〒997-8601 鶴岡市馬場町9番25号
TEL 0235-35-1191 FAX 0235-25-2990
mail chiikishinko@city.tsuruoka.yamagata.jp

新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします

1.感染状況により、講座内容や実施方法を変更または中止する場合があります。
2.受講申込み及び単発聴講申込み時に教えていただく氏名・住所・電話番号等の個人情報について、
  関係機関に提供する場合があります。
3.次の(1)~(5)のいずれかに当てはまる場合、講座への出席をご遠慮ください。
 (1)体調が良くない(平熱を超える発熱、咳、のどの痛みなど風邪症状、だるさ、息苦しさなど)。
 (2)嗅覚や味覚の異常がある。
 (3)講座前14日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触がある。
 (4)同居家族や身近な知人に感染が疑われる人がいる。
 (5)講座前14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航
    または当該在住者との濃厚接触がある。
4.会場では、マスクの着用、アルコール消毒液での手指消毒のほか、感染防止対策にご協力ください。
5.厚生労働省の「新型コロナウィルス接触確認アプリCOCOA」の積極的な利用をお願いします。
  外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省ホームページ(COCOA関連)(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで