このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

山形大学農学部・大学院 学位記授与式 来賓挨拶(2021年3月17日)

更新日:2021年3月17日

 庄内平野の雪が田畑を潤す水となり、早春の息吹を感じる今日この佳き日に、学位記授与式を迎えられた卒業生・修了生の皆さん、本日は誠におめでとうございます。
 また、学生の皆さんをご指導いただきました玉手英利学長先生、村山秀樹農学部長先生をはじめ先生方、職員の皆様、また立派に成長された姿を見守るご家族の皆様に、心より御礼とお祝いを申し上げます。

 令和2年度は、世界中の誰にとっても厳しい環境の1年となりました。学生の皆さんにとっても、講義や研究活動が制約され、実家と往来ができない、アルバイトができない、かつてない学生生活を余儀なくされました。キャンパスの閉鎖やリモートでの授業など、これまでとは違った対応が迫られる中、山形大学が、人材を育成する大学の責任を果たすべく、教職員・学生が一丸となってこの危機に対応されたことに、心より敬意を表します。また、同窓会、地域の皆様が学生の皆さんを支えようと行動をされたことに私からも改めて感謝を申し上げる次第であります。

 本市にキャンパスを置く農学部の皆様は、高坂農場や朝日地域上名川演習林など、本市の自然環境を活かした実践教育に取り組まれ、本市の一次産業の振興に多年に渡り貢献をいただいて参りました。
 近年は、耕畜連携の資源循環型の農業を構築するスマートテロワール構想や、下水道資源を飼料用米の生産に活用する「ビストロ下水道」などにも取り組んでおります。農学部の皆さんとの連携が、SDGs未来都市としての本市の持続可能なまちづくりの大きな力になっています。また今年度開校した鶴岡市立農業経営者育成学校『SEADS』の運営においても、「食と農のビジネス塾」との連携など大変お世話になっております。
 本市はユネスコに我が国で唯一認められた食文化創造都市であり、東日本では唯一・最多の3つの日本遺産を有する自然・歴史・文化が溢れる創造と伝統が交差する街です。勉学のみならず、地域活動や仲間づくりなど、鶴岡で過ごした四季折々の風景が皆さんの心にあると思います。これからの新しい環境・仕事・生活において、学生時代を過ごした鶴岡での学びを活かし、たくましく大きく飛躍されることを強く願っております。

 結びに、本年は東日本大震災から10年を迎え、また、東京オリンピック・パラリンピックがどのように開催されるかが世界中から注目される、日本の復興が問われる年となります。新しい日常のこれからの時代を担うのは若い皆さんの知恵に他なりません。本日母校を巣立つ農学部・大学院の卒業生・修了生の皆さんのご活躍と、山形大学のご発展、また、会場の皆々様の幸せを心よりご祈念申し上げまして、お祝いの言葉といたします。
 
令和3年3月17日
 鶴岡市長 皆川 治

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和2年度

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで