女性相談
更新日:2024年9月13日
~ひとりで悩まないで、誰かに相談してみませんか~
女性が自分らしく自立して生活を送ることができるように、様々な問題を一緒に考え、悩み事の解決をお手伝いする女性相談支援員がいます。
配偶者・恋人などからの暴力の相談や、女性の抱える様々な悩み(離婚、家庭内の不和、人間関係、ストーカー被害、性暴力被害、子の養育など)に対して相談・支援を行っています。相談される方の立場にたってお話をお聞ききし、一緒に考えます。
ひとりで悩まずご相談ください。
秘密は厳守いたします。
子育て推進課こども家庭センター「女性相談窓口」
相談日
月曜日から木曜日 午前9時00分から午後4時まで
金曜日 午前10時から午後5時まで
(土・日・祝日及び年末年始はお休みさせていただきます。)
相談の方法
〇電話相談 0235-26-7043(直通)
〇来所相談 にこふる2階(子育て推進課こども家庭センター内「女性相談窓口」)
※予約優先(ご予約がなくても相談はできますが、緊急性が高い場合を除いて、ご予約の方を優先させていただきます。また、相談員が相談対応中の場合も、すぐに対応できない場合があります。)
その他の女性相談窓口
女性相談支援センター全国共通短縮ダイヤル 「#8778(はなそうなやみ)」
生活困窮、性暴力・性犯罪被害、家庭関係破綻など、困難な問題を抱える女性が、女性相談支援センターに相談アクセスしやすい環境を整備することを目的として、女性相談支援センター全国共通短縮ダイヤル「#8778(はなそうなやみ)」を開設しています。
女性相談支援センターへのご相談は、「#8778(はなそうなやみ)」へお電話ください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 こども家庭センター
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-26-7043
FAX:0235-25-2167
