鶴岡市新型インフルエンザ等対策行動計画について
更新日:2015年1月14日
鶴岡市新型インフルエンザ等対策行動計画
新型インフルエンザのように、全国的かつ急速にまん延し国民の健康や生活、経済活動に重大な影響を及ぼすおそれのある新感染症の対策として、平成25年4月13日「新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)」が施行されました。
特措法では、政府、都道府県及び市町村に対し、新型インフルエンザや新感染症の対策の実施に関する基本的な方針や、実施する対策の基本的な事項を定めた「行動計画」を作成することを義務付けています。これにより、平成25年6月には政府行動計画が、同年12月には山形県行動計画が作成されました。
計画の内容
この計画は、特措法の規定に基づき、政府行動計画及び山形県県行動計画との整合性を図りながら、新型インフルエンザや新感染症に対する市民の不安を解消するとともに、流行の拡大による市民の健康福祉並びに社会的被害を最小限に抑えるため、事前の対策から大流行が発生した場合にとるべき対応策を定めるものです。
なお、この計画は期間を設定するような性格ではなく、政府や山形県の計画の変更や、関係法令等の改正などに応じて、改定することとしています。
インフルエンザ予防について
インフルエンザを予防するには、日頃からの心がけが大切です。
自分がかからないためには、正しい手洗いを習慣づけ、また流行期には人混みを避けましょう。
自分がかかってしまったら、感染の拡大を防ぐため、マスクを着用し、咳エチケットに心がけましょう。
鶴岡市新型インフルエンザ等対策行動計画
(PDF:1,072KB)
鶴岡市新型インフルエンザ等対策行動計画(概要等)
(PDF:276KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 健康課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722
