安全・安心
安全・安心
新着情報
- 2023年12月2日 スマートフォンからの自動緊急通報(119番)に注意してください
- 2023年12月1日 個人宅雪下ろし等事業者
- 2023年12月1日 降雪情報について
- 2023年12月1日 鶴岡市休日夜間診療所・鶴岡市休日歯科診療所
- 2023年11月30日 令和5年度クマ出没情報
災害情報
- 令和5年11月18日からの暴風に関する情報について
- 令和5年10月5日からの暴風に関する情報について
- 令和5年7月19日の大雨に関する情報について
- 【令和4年12月31日発生】西目地内土砂災害について
- 西目地内土砂災害への支援金(寄附)の受付について
- 令和4年12月31日発生西目地内土砂災害鶴岡市災害対策本部第3回会議市長冒頭挨拶
気象情報
クマ出没情報
- 令和5年度クマ出没情報
- 令和4年度クマ出没情報
- 令和3年度クマ出没情報
- 令和2年度 クマ出没情報
- 令和元年度 クマ出没情報
- 平成30年度 クマ出没情報
- 平成29年度 クマ出没情報
- 平成28年度 クマ出没情報
各種ハザードマップ
洪水関連情報
土砂災害関連情報
津波関連情報
地震関連情報
ため池関連情報
雪に関する情報
国民保護・テロ対策情報
指定緊急避難場所等
防災計画(各種)
- 鶴岡市雪に強いまちづくり計画
- 鶴岡市地域防災計画などについて
- 地域防災計画-震災・津波対策編、個別災害対策編-
- 地域防災計画-風水害・雪害対策編-
- 地域防災計画-資料編-
- 鶴岡市国民保護計画
- 鶴岡市水防計画
- 鶴岡市国土強靭化地域計画について
- 地区防災計画について
- 鶴岡市業務継続計画について
災害応援協定
補助・支援制度
災害に対する心構え
- 災害時のペットとの同行避難について
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策のための避難所でのごみの捨て方について
- 避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について
- 家具の転倒防止について
- ご家族間の安否確認の方法を決めておきましょう。
- 災害に対するご家庭での備え
- ホームタンク・危険物施設の点検実施について
防災安全課からのお知らせ
- 火災に係る被災者への支援等について(火災に遭われた方へ)
- 避難所情報WEBアプリの運用開始について
- 社会資本総合整備計画の変更について
- コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)の募集について
- ハザードマップを確認しましょう
- ~土砂災害から命を守るために~
- 令和5年度 鶴岡市防災講演会開催のお知らせ「地域で考える避難所運営」
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成及び訓練の実施について
- 避難情報の発令が変更されました(避難指示一本化し避難勧告廃止)
- Jアラート全国一斉情報伝達訓練の実施について
- 災害情報等の伝達方法について
- 公民館等収容人数調査票について
- 新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた鶴岡市避難所開設・運営マニュアルの改定について
6月18日日本海山形県沖地震関連情報
交通安全
- 鶴岡市交通安全計画について
- ルールを守って防ごう自転車事故
- 70歳以上の方の運転免許制度が変わります。
- 踏切の前では必ず一時停止し、踏切内での事故に注意しましょう!!
- 交通事故発生件数について
- 交通安全教室について
防犯
消防
消防団
休日・夜間の急病
防災緊急情報
災害・防災
