鶴岡市危険ブロック塀等除却促進事業について(5月1日受付開始)
更新日:2024年5月24日
令和5年度鶴岡市危険ブロック塀等除却促進事業について
令和6年5月1日より受付を開始します。
新潟中越地震石塀倒壊写真
平成30年に大阪北部を震源とする地震により、大阪府内においてブロック塀の倒壊の被害が発生しました。
本市においては、学校のスクールゾーン内に設置されているブロック塀を対象に、平成17年度に調査を行い、危険なブロック塀等につきましては、早期に解体または安全な状態に改修していただくよう所有者にお願いしておりますが、今一度皆さまのブロック塀の点検をお願いします。
国土交通省及び山形県より、建築物の既設の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検についてわかり易くまとめられた、「ブロック塀の点検のチェックポイント」の配布がありましたので、安全点検を行う際にご利用下さい。(下記にてダウンロードできます)
事業概要
小中学校から500m以内の道路又は津波ハザードマップに記載された津波避難路に面した危険ブロック塀、石塀等を除却する際に、費用の一部を補助する制度です。
補助対象
上記の「ブロック塀の点検のチェックポイント」においてブロック塀等の危険性が確認されたもので道路からの高さが1m(擁壁上の場合は0.6m)以上あるもの。
補助金額
・除却に要する工事費の3分の2
・除却面積に1平方メートル当たり4千円を乗じて算定した額
・工事費1件あたり限度額8万円
上記のうちいずれか少ない額が補助金額となります。
申込窓口 鶴岡市役所本所建築課
受付期間
令和6年5月1日~令和6年12月27日
※予算の範囲内でおこないますので、募集期間終了日以前に終了する場合があります。
申込方法等
必要書類等に関しては、鶴岡市役所建築課建築指導係までお問い合わせください。
その他
※申請前に工事の契約や着手をされた場合は、補助対象となりませんのでご注意ください。
津波ハザードマップ
関係資料等ダウンロード
鶴岡市危険ブロック塀等除却促進事業パンフレット
(PDF:131KB)
鶴岡市危険ブロック塀等除却促進事業補助金交付要綱
(PDF:85KB)
国土交通省「ブロック塀の点検のチェックポイント」
(PDF:141KB)
パンフレット 「あんしんなブロック塀をめざして」
(PDF:1,191KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 建築課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1432
FAX:0235-25-2131
