鶴岡市斎場
更新日:2023年3月13日
鶴岡市斎場の使用にあたって(お願い)
新型コロナウィルス禍の影響により、当分の間、本市における斎場の使用については、下記のとおりご協力をお願い申し上げます。
ご来場者にはご不便をおかけしますが、感染者の拡大防止の観点からご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
斎場を使用する皆様へ
- ご来場される方につきましては、人数をなるべく少なくするようご配慮ください。
- 発熱や咳、味覚障害等の症状のある方のご来場はお控えください。
- 利用者は、密接しないように適度の間隔を空け、待合室利用の際は十分に換気を行うなどのご協力をお願いします。
詳しくは、【鶴岡・藤島斎場を使用する皆様へのお願い】をご覧ください。
*** 問合せ先*********************************************
鶴岡市役所
本所 市民課 電話番号 0235-25-2111 内線158
藤島庁舎 市民福祉課 電話番号 0235-64-5807
鶴岡・藤島斎場を使用する皆様へのお願い
(PDF:214KB)
斎場の場所及び概要
鶴岡斎場
鶴岡斎場外観
鶴岡市伊勢原町12番81号 電話:0235‐22‐1005
火葬炉 5基 、 待合所 4室
駐車場 (乗用車45台、バス2台)
藤島斎場
鶴岡市古郡字道橋246番地 電話:0235-64-5807(藤島庁舎市民福祉課)
火葬炉 2基 、 待合所 1室
斎場における火葬料
使 用 区 分 | 単位 | 市 民 | 市民以外 |
---|---|---|---|
年齢15歳以上の遺体 | 1体 | 5,800円 | 43,000円 |
年齢15歳未満の遺体 | 1体 | 4,100円 | 32,000円 |
死産児 | 1胎 | 2,300円 | 16,000円 |
人体の一部及び産汚物等 | 1個 | 350円 | 350円 |
休業日
1月1日及び1月2日
申し込み先
鶴岡斎場
平日の日中は市本所1階市民課戸籍係 電話:0235-25-2111
上記以外は本所1階守衛室 電話:0235-25-2111
藤島斎場
平日の日中は藤島庁舎1階市民福祉課 電話:0235-64-2111
平日の17時15分から20時及び土曜・日曜・祝日の8時30分から20時は藤島庁舎1階警備員室 電話:0235-64-2111
上記以外は本所1階守衛室 電話:0235-25-2111
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 市民課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1194
FAX:0235-25-2148
