鶴岡市中学生胃がん予防事業について
更新日:2024年2月22日
鶴岡市では、胃がんなどの原因となるピロリ菌を早期発見し、早期の除菌治療に結びつけることで、次世代を担う子どもたちのピロリ菌による胃の病気のリスクを減らすこと等を目的として、中学生(2年生)を対象としたピロリ菌検査を無料で実施しています。
本事業のピロリ菌検査は、検査申込書(同意書)を提出した方のみに実施する任意の検査ですが、 将来の胃がん予防等のために、対象となる方は、ぜひ、本事業のピロリ菌検査にお申込ください。
対象者
本市に住所を有し、本市内の中学校に在学する中学2年生のうち、ピロリ菌検査を希望する生徒が対象です。
申込方法
学校経由で検査のご案内と検査申込書(同意書)を配付しますので、説明をよく読み、検査を希望される方は、検査申込書(同意書)に必要事項を記入して提出してください。
検査方法
(1)一次検査:ピロリ抗体検査(尿検査)
学校定期健康診断の検査尿を活用した尿中抗体検査
(2)二次検査:医療機関受診による尿素呼気試験
一次検査でピロリ抗体検査陽性者に対する二次検査
(3)二次検査結果でピロリ陽性者への内服治療
内服治療(内服薬の7日間内服)及び内服治療後8週間以降の尿素呼気試験(治療成功確認検査)
(4)内服治療非成功者への医師による個別相談・対応
結果通知
一次検査、二次検査の結果は、いずれも、直接ご自宅に郵送します。検査結果は学校へは通知しません。
費用
全額市が負担します。
参考資料
中学生胃がん予防事業パンフレット
(PDF:1,598KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 健康課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722
