歯の健康
更新日:2024年8月29日
歯周病について
歯周病はいまや日本人の8割がかかっていると言われています。多くの場合自覚症状がなく気づきにくい病気ですが、歯肉や骨を溶かしてしまう恐ろしい病気です。定期的に歯科医院で検診を受けて、予防しましょう。
慢性的な歯周病は、歯周病菌による毒素が血流にのって全身をめぐり、体のあらゆる機関に悪影響を及ぼすことがわかっています。
歯周病について(出典:山形県口腔保健支援センター)
(PDF:224KB)
歯磨きの仕方
むし歯や歯周病から歯を守るために一番大切なことは、毎日の歯磨きです。正しく磨いて予防しましょう。
・磨く順番を決めて、磨き残しのないようにしましょう
・力が入りすぎないようにしましょう
・歯ブラシは1ヶ月に一度交換しましょう
・歯磨き粉を使用して、フッ素や殺菌成分を活用しましょう
・歯と歯の間の汚れは補助用具を使って落としましょう
歯磨きの仕方(出典:山形県口腔保健支援センター)
(PDF:201KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 健康課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722
