第56回鶴岡市高齢者作品展の作品募集
更新日:2025年8月12日
次世代へ手渡そう 知識・経験そして技能を
「老人週間」にちなみ、高齢者がこれまで培ってきた知識や経験、技能を生かし作り上げた作品を通し、生きがいづくり・仲間づくりの場を創造し、また、安心と活力ある長寿社会を築くために作品展を開催します。作品展で展示する作品を募集しておりますので、お気軽にお申し込みください。
【 日時 】
令和7年9月12日(金曜)~9月17日(水曜)10:00~16:00
※最終日は15:00まで。9月16日(火曜)は休館日のため入場できません。
【 会場 】
鶴岡アートフォーラム ギャラリー(1階)
【 対象 】
鶴岡市内に在住している個人あるいは団体で、60歳以上の方
【 出品作品と規格 】
当作品展において未発表であり、出展者が60歳以降に創作した作品。工芸、手芸、書、絵画、写真のいずれかより一人2点以内。
規格については、下記の第56回鶴岡市高齢者作品展開催要領をご確認ください。
【 申込について 】
8月19日(火曜)までに鶴岡市老人クラブ連合会事務局へ、下記の申込書を提出。
【 問合せ先 】
・鶴岡市老人クラブ連合会事務局 【電話】0235-24-8640
・鶴岡市 健康福祉部 地域包括ケア推進課(鶴岡市馬場町9-25)
【電話】0235-35-1274(直通) 【FAX】0235-29-5658
【e-mail】houkatsukea@city.tsuruoka.yamagata.jp
【 その他 】
優秀な作品は、表彰式で表彰いたします。
詳細については、下記の第56回鶴岡市高齢者作品展開催要領をご確認ください。
→個人で申し込みされる方の作品票・申込書です。
→団体に所属されており、個人で創作した作品の申し込みをされる方の作品票・申込書です。
団体申込書は、出品する方全員についてご記入ください。
作品票・申込書【団体用(複数名での出品)】
(PDF:83KB)
→団体に所属されており、複数名で創作した作品の申し込みをされる方の作品票・申込書です。
団体申込書は、出品する方全員についてご記入ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域包括ケア推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1251
FAX:0235-29-5658
