鶴岡市Aiナビやまがた登録補助金について
更新日:2025年5月1日
山形県が運営するAIマッチングシステム「 Aiナビやまがた(外部サイト)」の登録料を半額補助します。
なお、予算上限に達した場合、申請を締め切ります。
鶴岡市Aiナビやまがた登録補助金交付要綱(PDF:98KB)
鶴岡市Aiナビやまがた登録補助金
対象者
※下記全ての要件に該当する方が対象です
・つるおか世話焼き委員会に登録している方、かつ令和7年4月1日以降にAiナビやまがたに登録した方
・申請時点、鶴岡市に住所がある方
・市税等の滞納がない方
・登録料に関して他の公的制度による補助等を受けていない方
・暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でない方
・過去にこの告示による補助を受けたことがない方
補助金額
令和7年4月1日以後に支払われたAiナビやまがた会員登録料の1/2、もしくは5000円のいずれか低い額
申請について
受付期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
申請方法
1.電子申請【24時間受付】
鶴岡市公式LINEより申請(必要事項入力、Aiナビやまがた登録料の領収書と会員証の写真データをアップロード)※税務関係情報の閲覧に同意しない場合は、令和6年度分納税証明書の写真データも必要です。LINE申請方法説明(PDF:1,962KB)
二次元コードをタップ、または読み取って、入力フォームへお進みください。
2.窓口申請【受付時間:平日8:30~17:15(祝日を除く)】
以下申請書類に必要事項をご記入し、『Aiナビやまがた登録料の領収書の写し』と『Aiナビやまがた会員証の写し』を添付のうえ、市役所5F地域振興課へ提出してください。鶴岡市Aiナビやまがた登録補助金交付申請書(ワード:17KB)
申請から交付までの流れ
申請受付
↓
地域振興課:申請内容確認
↓
(不足等あればお電話にて確認や、来庁をお願いする場合もあります)
↓
地域振興課:申請者住所地へ交付指令書と請求書を送付
↓
申請者:地域振興課へ住所・氏名・口座情報・交付決定額を記載した請求書を提出(郵送または持参)
↓
地域振興課:請求書内容を確認後、申請者口座へ補助金振り込み
↓
交付完了
注意事項
補助額決定後、請求書を提出されませんと交付出来ませんので、申請された方は送付物到着から2週間以内に請求書をご提出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
