船員手帳の申請について
更新日:2023年8月1日
新規交付
初めて船員手帳を作る
前回の船員手帳の有効期限が満了してから1ヵ月以上である
必要書類
- 雇用(仮雇用・採用・採用予約)証明書
- 戸籍謄(抄)本または本籍記載の住民票(1年以内に発行されたもの、鶴岡市に本籍をおかれていない方のみ)
- 写真2枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、6ヵ月以内に撮影されたもの)
- 法定代理人(親権者等)の許可書(未成年のみ)
- 手数料1,950円(現金納付)
訂正
氏名や本籍地等が変更になった
必要書類
- 現在お持ちの船員手帳
- 戸籍謄(抄)本や本籍記載のある住民票など訂正事項を証明する書類(1年以内に発行されたもの、鶴岡市に本籍をおかれていない方のみ)
- 手数料430円(現金納付)
再交付
船員手帳を紛失、き損した
必要書類
- 雇用(仮雇用)証明書(返還された船員手帳等で雇用関係が不明瞭な場合のみ)
- 戸籍謄(抄)本または本籍記載の住民票(1年以内に発行されたもの、鶴岡市に本籍をおかれていない方のみ)
- 写真2枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、6ヵ月以内に撮影されたもの)
- 現在お持ちの船員手帳(き損等での再交付のみ)
- 手数料1,950円(現金納付)
書換え
船員手帳の有効期限が1年以内である
船員手帳の有効期限が切れて1ヵ月以内である
航海中に有効期限が満了し、その航海終了後1ヵ月以内である
雇入契約関係等の余白がなくなった
必要書類
- 雇用(仮雇用)証明書(有給休暇以外の理由で雇止状態となっている場合のみ)
- 戸籍謄(抄)本または本籍記載の住民票(1年以内に発行されたもの、鶴岡市に本籍をおかれていない方のみ)
- 写真2枚(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、6ヵ月以内に撮影されたもの)
- 現在お持ちの船員手帳
- 手数料1,950円(現金納付)
申請窓口
本所市民課または温海庁舎市民福祉課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 市民課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1194
FAX:0235-25-2148
