妊娠の届出・母子健康手帳の交付について
更新日:2025年8月18日
妊娠中の健康を守り、元気な赤ちゃんを出産するための妊婦健診などの記録やお子さんの乳幼児健診などの成長記録となる母子健康手帳を交付します。
産婦人科で妊娠の確定診断を受けたら、できるだけ早めに妊娠の届出をして、母子健康手帳をもらいましょう。
交付時には、保健師等が妊婦の体調を伺い、妊娠・出産・子育てに関する相談をお受けします。また、妊娠届出にあわせて、妊婦支援給付金の手続きや母子健康手帳別冊交付(妊産婦健診等受診票)のご案内をします。そのため、なるべく妊婦ご本人が来所してください。
交付窓口
総合保健福祉センターにこふる2階 鶴岡市こども家庭センター
または、各庁舎市民福祉課
※各庁舎の場合は予約制です。保健師が不在になる場合がありますので、事前に連絡をいただき、おいでになる日をお知らせください。
交付時間
8時30分から17時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
※交付には30分程度の時間がかかります。時間に余裕をもっておいでください。
持ち物
・妊娠届出書(産婦人科医院より発行されたもの)
・マイナンバーカード(個人番号カード)または通知カード、運転免許証、健康保険証等の身分を証明するもの
・妊婦さん名義の通帳またはキャッシュカード
手数料
無料
ぴったりサービス(電子申請)で妊娠の届出をする場合
マイナポータルの「ぴったりサービス」より申請してください。
ただし、電子申請で手続きが完了するものではありません。
必ず窓口に来所し、母子健康手帳等をお受け取りください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 こども家庭センター
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-26-7043
FAX:0235-25-2167
