このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

母子健康手帳の交付

更新日:2024年7月1日

母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守るためにつくられたもので、妊娠の届け出をしたときに交付されるものです。
妊娠したかな?と思ったら、なるべく早く産婦人科医院を受診して妊娠届出書を発行してもらい、必要事項を記入のうえ、交付窓口で妊娠届出をしてください。
妊娠届出時に、母子健康手帳と母子健康手帳別冊(妊婦健康診査受診票等のつづり)を交付します。
母子健康手帳は、妊娠から出産、子育て、予防接種、健康診査などの記録として大切なものです。
紛失した時は再交付しますので、交付窓口へご相談ください。

交付窓口

総合保健福祉センターにこふる2階 鶴岡市こども家庭センター
または、各庁舎市民福祉課
※各庁舎の場合は予約制です。保健師が不在になる場合がありますので、事前に連絡をいただき、おいでになる日をお知らせください。

交付時間

8時30分から17時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
※交付には30分程度の時間がかかります。時間に余裕をもっておいでください。
※電子申請も可能ですが、電子申請後に交付窓口に来所し面談を行ったうえで交付します。電子申請は、市ホームページの各種オンライン手続きのご案内から、マイナポータル「ぴったりサービス」にて申請手続きを行ってください。   

持ち物

・妊娠届出書(産婦人科医院より発行されたもの)
・マイナンバーカード(個人番号カード)または通知カード、運転免許証、健康保険証等の身分を証明するもの
※マイナンバーの利用については、災害時の支援を目的としています。

手数料

無料

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 こども家庭センター
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-26-7043
FAX:0235-25-2167

本文ここまで



以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで