消費者行政の取組について
更新日:2025年1月1日
消費生活の取組
情報技術の発達に伴い、消費者を取り巻く社会経済情勢が年々変化し、消費生活に関する契約形態も多様化、複雑化していく中、高齢者をターゲットにした悪質商法や低年齢化していくインターネット利用による契約トラブルなど、消費者被害が後を絶ちません。
鶴岡市では、複雑、巧妙化する消費者トラブル解決のため本市消費生活センターに消費生活相談員を配置し、専門的なアドバイスやあっせんなどを行い、消費者保護に努めております。また、消費者教育や啓発活動として出前講座の実施、啓発物の配布等を行い、併せて本消費生活センターの周知を図り、消費者被害の防止に力を入れております。
引き続き、消費生活相談体制を維持し、市民の皆様が安心して暮らせる地域社会を目指して、より一層消費者行政に取り組んでまいります。
令和7年1月1日
鶴岡市長 皆 川 治
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 市民課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1194
FAX:0235-25-2148
