通学区域及び区域外就学について
更新日:2023年6月14日
鶴岡市立小・中学校の通学区域について
児童生徒が就学する小中学校については、住所による通学区域に基づき指定しています。
通学区域外就学について
特別な事情があり、通学区域外の学校への通学を希望する方は、通学区域外就学許可の申請をすることができます。教育委員会の許可基準に該当する場合に限り、通学区域外就学が認められます。
許可基準 | 内容 | 学年 | 申請に必要な書類等 |
---|---|---|---|
転居 | 学期途中の転居で、その学期終了まで現在の学校に通学を希望する場合 | 全学年 | |
最終学年 | 最終学年の転居で、現在の学校で卒業を希望する場合 |
小6年 |
|
転居予定 | 住宅新築等による転居予定で、転居前から転居予定先の学区の学校に通学を希望する場合 | 全学年 | 建築確認通知書・工事着工届・入居予定証明書(借家の場合)など、転居予定であることがわかる書類の写し |
家庭事情 | 両親共働き等のため日中留守の家庭で、
|
小学校 | 勤務(就労)証明書 |
地理的認可 | 宅地開発等により市街化され、複数の通学区域が混在している地域に住民登録をしている場合
|
全学年 | 許可区域が限定されているため、該当するかは教育委員会学校教育課へご確認ください。 |
兄弟姉妹 | 兄弟姉妹の一方が通学区域外就学を許可され、兄弟姉妹で異なる学校へ通学することが困難な場合(当該兄弟姉妹の卒業まで) |
全学年 |
|
部活動(鶴岡市管内の中学校に限る) | 小学校6年生までに1年以上スポ少等に取り組んできた実績があり、入部を希望する部活動が指定校にない場合(団体競技でも個人で大会等に出場できる場合はのぞく) | 小6年 | 活動証明書など、スポ少等への取り組みがわかる書類(入学1ヶ月前までに申請が必要) |
※ 上記以外の特別な事情のある方は、教育委員会学校教育課にご相談ください。
※ 住所異動の手続きは、本所及び各地域庁舎で受付しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 学校教育課
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4864
FAX:0235-57-4886
