このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市立小・中学校への入学及び転校の手続きについて

更新日:2025年2月4日

入学の手続きについて

 新しく小・中学校に入学するお子さんがいる世帯に、令和7年1月27日付で入学通知書を送付しております。
 届かない場合や記載内容に誤り等がある場合は、お手数ですが、教育委員会学校教育課(0235-57-4865)までご連絡をお願いします。

 

転校の手続きについて

【はじめに】

 転校することが決まりましたら、すみやかに、教育委員会学校教育課までご連絡をお願いします。
 転校先の学校を確認し、電話にて予め手続きに必要なものなどを確認していただくとスムーズです。
 転校日が近くなったら、在学している学校から「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」を受け取ってください。
 

【鶴岡市内の転居

 〇学区の変更がない場合

  1. 引っ越し後に、市役所本所市民課または各地域庁舎市民福祉課にて転居の手続きを行ってください。

 
 〇学区の変更がある場合

  1. 引っ越し後に、市役所本所市民課または各地域庁舎市民福祉課にて転居の手続きを行ってください。
  2. 転校する学校へ「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」をお持ちになって、転入学の手続きを行ってください。
  3. 後日、教育委員会より「転入学通知書」を郵送いたします。(「転入学通知書」は、教育委員会から学校へ提出しますので、保護者からの学校への提出は不要です。)

 
 ※通学区域外就学については、こちらをご確認ください。
 

【鶴岡市から市外への転出

  1. 引っ越し前に、市役所本所市民課または各地域庁舎市民福祉課にて転出の手続きを行ってください。
  2. 引っ越し先の市区町村で転入の手続きを行い、「転入学通知書」を受け取ってください。(市区町村によって名称・対応が異なる場合があります。 )
  3. 転校する学校へ「転入学通知書」と「在学証明書」、「教科用図書給与証明書」をお持ちになって、転入学の手続きを行ってください。

 

【市外から鶴岡市への転入

  1. 引っ越し後に、市役所本所市民課または各地域庁舎市民福祉課にて転入の手続きを行ってください。
  2. 転校する学校へ「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」をお持ちになって、転入学の手続きを行ってください。
  3. 後日、教育委員会より「転入学通知書」を郵送いたします。 (「転入学通知書」は、教育委員会から学校へ提出しますので、保護者からの学校への提出は不要です。)

 

入学・転校に関するお問い合わせについて

鶴岡市教育委員会学校教育課
学事保健係学籍担当まで
TEL:0235-57-4865

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 学校教育課
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4864
FAX:0235-57-4886

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで