認可外保育施設(企業主導型保育施設含む)
更新日:2024年8月1日
認可外保育施設(企業主導型保育施設含む)
認可外保育施設(企業主導型保育施設含む)の一覧です。
※従業員のみを対象とした施設除く。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 開設年月日 | 対象年齢 | 保育時間(早延長含) | 保育内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベビー&キッズルーム ばあば・まま | 鶴岡市苗津町7番4号 |
0235-24-5759 | 平成19年2月1日 |
3か月-6歳 | 7:30~18:30 |
一時預かり |
鶴岡幼稚園(外部サイト) |
鶴岡市泉町6番13号 | 0235-22-0658 | 平成28年4月1日 | 2歳 | 7:15-19:00 | 月極契約 |
みどり幼稚園(外部サイト) |
鶴岡市大塚町6番28号 | 0235-23-2350 | 平成31年4月1日 | 2歳 | 7:30-18:30 | 月極契約 |
やまのこ保育園home(外部サイト) |
鶴岡市大宝寺字日本国378-45 |
0235-64-8940 | 平成29年9月1日 | 6か月-2歳 |
7:30-19:00 |
月極契約・一時預かり |
やまのこ保育園(外部サイト) |
鶴岡市北京田字下鳥ノ巣6-1 |
0235-26-0700 | 平成30年9月25日 | 6か月-5歳 | 7:30-19:00 |
月極契約・一時預かり |
産後サポート保育士 石塚友花(外部サイト) | (訪問型) | - | 令和5年9月12日 | 1歳まで | 平日 9:30-16:30 | 訪問型一時預かり |
キッズライン菅原(外部サイト) | (訪問型) | - | 令和6年7月9日 | 3か月-15歳11か月 | 平日 6:00-8:00、14:00-20:00 |
訪問型一時預かり |
※入園・利用については、直接施設へお申し込みください。
よい保育施設の選び方 十か条
一 まずは情報収集を
- ・市区町村の保育担当課で、情報の収集や相談をしましょう
二 事前に見学を
- ・決める前に必ず施設を見学しましょう
三 見た目だけで決めないで
- ・キャッチフレーズ、建物の外観や壁紙がきれい、保育料が安いなど、見た目だけで決めるのはやめましょう
四 部屋の中まで入って見て
- ・見学のときは、必ず、子どもたちがいる保育室の中まで入らせてもらいましょう
五 子どもたちの様子を見て
- ・子どもたちの表情がいきいきとしているか、見てみましょう
六 保育する人の様子を見て
- ・保育する人の数が十分か、聞いてみましょう
・保育士の資格を持つ人がいるか、聞いてみましょう
・保育する人が笑顔で子どもたちに接しているか、見てみましょう
・保育する人の中には経験が豊かな人もいるか、見てみましょう
七 施設の様子を見て
- ・赤ちゃんが静かに眠れる場所があるか、また、子どもが動き回れる十分な広さがあるか、見てみましょう
・遊び道具がそろっているかを見て、また、外遊びをしているか聞いてみましょう
・陽あたりや風とおしがよいか、また、清潔か、見てみましょう
・災害のときのための避難口や避難階段があるか、見てみましょう
八 保育の方針を聞いて
- ・園長や保育する人から、保育の考え方や内容について、聞いてみましょう
・どんな給食が出されているか、聞いてみましょう
・連絡帳などでの家庭との連絡や参観の機会などがあるか、聞いてみましょう
九 預けはじめてからもチェックを
- ・預けはじめてからも、折にふれて、保育のしかたや子どもの様子を見てみましょう
十 不満や疑問は率直に
- ・不満や疑問があったら、すぐ相談してみましょう、誠実に対応してくれるでしょうか
「よい保育施設の選び方十か条」(厚生省児童家庭局保育課平成12年12月)より
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167