このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

後期高齢者医療制度について

更新日:2022年3月11日

制度の概要

75歳以上の方は(65歳から74歳で一定の障害のある方は申請することにより)、それまでに加入していた医療保険の資格を喪失し、後期高齢者医療制度に加入します。

この制度は、山形県内の全市町村が加入する山形県後期高齢者医療広域連合(広域連合)が運営主体となり、医療の給付や後期高齢者医療保険料の決定を行います。市は広域連合と連携し、保険証などの引渡し、保険料の徴収、後期高齢者医療に関する各種申請、相談の窓口となります。

対象者

  • 75歳以上の方

 ……75歳の誕生日から後期高齢者医療制度に加入します。加入手続きは不要です。誕生日の前月末までに保険証をお送りします。

  • 65歳~74歳で一定の障害のある方

 ……ご希望により後期高齢者医療制度に加入することができます。加入する場合は、市の窓口への申請が必要です。

医療費の自己負担について

医療費の自己負担額は、原則として総医療費の1割です(入院時の食事代等を除く)。ただし、現役並み所得者は3割負担です。

自己負担割合の見直しが、令和4年10月1日に施行されます。現役並み所得者以外で一定以上所得のある方は2割負担です。

被保険者の方が同じ月内に自己負担限度額を超えて一部負担金を支払った場合は、限度額を超えた分が高額療養費として後から支給されます。新たに高額療養費の支給対象になられた方には、診療の3~4ヶ月後に申請のお知らせをお送りします。

※詳細については、山形県外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。広域連合のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

保険料について

年間の保険料は、被保険者全員が公平に負担する均等割額と、被保険者の所得に応じて負担する所得割額を合わせた金額です。広域連合で決定し、山形県内同一です。年間の保険料額は、毎年7月に通知します。

  •  均等割額=43,100円(令和4・5年度の額、2年に一度見直し)
  •  所得割額=(前年の所得-43万)×8.80%(令和4・5年度の割合、2年に一度見直し)

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 国保年金課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1292
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで