令和7年度山形のうまいもの商品開発支援事業のお知らせ
更新日:2025年7月3日
山形県では、「山形のうまいもの商品開発支援事業」の公募を行っています。
山形県では、農林水産業や食品製造業者等が連携して取り組む、県産農林水産物を活用した加工食品の新商品開発及び既存商品ブラッシュアップの取組みを支援いたします。
公募する事業
県産農林水産物を使用した商品開発
応募者の要件
本事業に応募できるのは、県内に主たる事業所を有し、次のいずれかに該当する方となります。
1 農林漁業者
2 上記1又は1の委託を受けて一次加工を行う商品製造業者と連携する食品製造業者
3 上記1又は2と連携する販売業者
※ただし、過去3年間に2回以上、山形のうまいのもの商品力強化事業費補助金及び山形県県産米米粉を使用した商品開発支援事業費補助金の交付決定を受けた事業者は、補助対象外となります。
対象経費
・研修費(謝金、旅費、会場使用料、資材運搬費、通信運搬費、消耗品費)
・調査検討費(市場調査にかかる公共交通機関利用料金、宿泊費等、他社商品購入費、通信運搬費、消耗品費、研修受講費、市場調査を委託する場合の委託料)
・新商品開発費(技術指導費、委託加工費、原材料費、パッケージ等デザイン、成分分析等検査費、製造機器等レンタル・リース料)
補助金額
予算の範囲内で補助対象経費の2分の1に相当する額又は50万円のいずれか低い額
※既存商品のパッケージ改良のみの場合は上限20万円
応募期限(県の締切)
令和7年10月上旬~中旬頃
※直接、山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課へご提出ください。
募集チラシ
令和7年度山形のうまいもの商品開発支援事業募集チラシ
(PDF:1,351KB)
事業詳細・応募様式等
事業に詳細や応募様式等は、下記のリンク先より県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/140031/sangyo/nourinsuisangyou/nogyo/6jisangyou/syouhinkaihatu2025.html
山形県公式サイトのページ
お問い合わせ先
山形県農林水産部農産物販路開拓・輸出推進課
TEL:023-630-2560
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 農政課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1295
FAX:0235-25-8763
