このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

農業用水確保緊急支援事業のご案内

更新日:2025年9月8日

農業用水確保緊急支援事業

 高温少雨、渇水による農作物被害を防ぐための渇水対策事業を支援します。
 この度、交付要綱及び実施要領が制定されましたので、お知らせします。また、事業についてのQ&Aを掲載しますので申請の参考としてください。
 申請を希望される場合は、下記期日までご相談いただきますようご案内いたします。

事業概要

【対象者】
 農業者団体(地域の水利組合、生産組合等)、農業者、土地改良区、農業協同組合

【対象期間】
 令和7年6月1日(日曜)から9月30日(火曜)まで

【対象事業】
 緊急的に実施する農業用水確保の取組
 (資機材の借上・購入代、燃料費、委託料等)

〈取組例〉
・可搬ポンプを使用した取水
・重機を使用した簡易水路の整備
・車両による農業用水の運搬 等
※農業者への労務対価の支払いは対象となりません。

【補助率】
 1/2以内(機材購入代に限り限度額有)
※自己負担分を多面的機能支払交付金から支出することはできませんのでご注意ください。

交付要綱及び実施要領

交付要綱及び実施要領は次のとおりです。

様式

【交付申請様式】
交付申請に必要な様式は次のとおりです。

【実績報告様式】
事業完了後に提出していただく、実績報告に必要な様式は次のとおりです。

【Q&A】

事前相談

令和7年9月30日(火曜)まで(期限厳守)
※金額等未確定の場合でも下記問合せ先までご連絡ください。

相談窓口

市役所農山漁村振興課、地域庁舎産業建設課

お問合わせ

市役所農山漁村振興課:35-1298
藤島庁舎産業建設課:64-5809
羽黒庁舎産業建設課:26-8777
櫛引庁舎産業建設課:57-2114
朝日庁舎産業建設課:53-2118
温海庁舎産業建設課:43-4616

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 農山漁村振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1298
FAX:0235-25-8763

本文ここまで

サブナビゲーションここから

農業補助金等のお知らせ

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで