都市再生整備計画・社会資本総合整備計画について(鶴岡西産業団地地区)
更新日:2024年12月3日
都市再生整備計画・社会資本整備総合交付金について
都市再生整備計画は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。市町村が作成した都市再生整備計画に基づき実施される事業に対して社会資本整備総合交付金が交付されます。
本市で開発を進めている新たな産業団地について、交付金を活用し、産業振興と魅力ある雇用の場の創出をさらに進めていきます。
新たな産業団地の開発については以下のリンクをご覧ください。
都市再生整備計画の作成について
地方公共団体は地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標とその目標を実現するために実施する各種事業等を記載した都市再生整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっています。
新たな産業団地整備のために作成した都市再生整備計画は別添ファイル(PDF形式)をご覧ください。
都市再生整備計画:鶴岡西産業団地地区(令和6年11月29日国土交通大臣あて提出) (PDF:19,895KB)
社会資本整備総合計画について
社会資本整備総合交付金を充てて交付対象事業を実施しようとする地方公共団体等は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっています。また、社会資本総合整備計画を作成したときは、これを公表することとされています。
新たな産業団地整備のために作成した社会資本総合整備計画は以下となります。
交付金種別 | 基幹事業の種別 |
計画の名称 | 国土交通大臣への提出年月日(最新) |
---|---|---|---|
社会資本整備 |
都市再生整備 |
鶴岡西産業団地地区 | 令和6年11月29日 |
詳しくは、別添ファイル(PDF形式)をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1299
FAX:0235-25-7111