農業振興地域整備計画(農用地利用計画)変更(案)の公告及び縦覧
更新日:2025年6月30日
鶴岡農業振興地域整備計画(平成20年鶴岡市告示第378号)を変更しますので、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第4項において準用する同法第11条第1項の規定により公告し、当該農業振興地域整備計画(農用地利用計画)の変更案及び変更しようとする理由を記載した書面を次により縦覧に供します
告示文及び縦覧資料(農用地利用計画変更案、変更理由書)
<告示文> 令和7年6月30日付け鶴岡市告示第386号
<縦覧資料> 農用地利用計画変更案(附図) 変更理由書
縦覧期間
令和7年7月1日から令和7年7月31日(ただし、開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで)
縦覧場所
鶴岡市役所本庁舎5階 農林水産部農政課内 鶴岡市馬場町9番25 / 鶴岡市ホームページ
意見書の提出
市の区域に住所を有する方は、令和7年7月31日(縦覧期間満了の日)までに、当該農業振興地域整備計画の案について、市に意見書を提出することができます。
なお、提出いただきました意見書につきましては、その要旨を取りまとめ、その処理結果と合わせて、計画を決定する際に公告します。
1.提出先:鶴岡市役所 農林水産部農政課 鶴岡市馬場町9番25号 電話(0235)35-1295
2.提出方法:意見書は、次の事項を記載した書面(任意様式)により提出(持参、郵送、メール、FAX)をお願いします。
(1)意見書提出者の住所、氏名(法人にあっては、名称、代表者名、所在地)
(2)意見書に係る農用地利用計画の変更案
(3)意見の内容
(4)意見書の提出年月日
(5)連絡先(電話番号またはファックス番号、メールアドレス等)
3.提出期限:令和7年7月31日
異議の申出
当該農業振興地域整備計画の変更案のうち農用地利用計画に係る農用地区域にある土地の所有者その他その土地に関し権利を有する方は、当該農用地利用計画の変更案に対して異議があるときは、縦覧期間満了の日の翌日から起算して15日以内に市にこれを申し出ることができます。
1.申出先:鶴岡市役所 農林水産部農政課 鶴岡市馬場町9番25号 電話(0235)35-1295
2.申出の方法:異議申出書は、次の事項を記載した書面(任意様式)により提出(持参、郵送、メール、FAX)をお願いします。
(1)異議申出書を提出する方の住所、氏名(法人にあっては、名称、代表者名、所在地)
(2)異議申出に係る農用地利用計画の変更案
(3)異議申出する方が変更案に係る農用地区域内の土地についてお持ちの所有権やその他の権利の種類とその土地の所在、その土地について異議申出する方以外の方がお持ちの所有権やその他の権利の種類とその方の氏名又は名称、住所等
(4)異議申出に係る農用地利用計画の変更案の縦覧があったことを知った年月日
(5)異議申出の趣旨と理由
(6)市の異議申出ができる旨の教示の有無とその内容
(7)異議申出の年月日
(8)連絡先(電話番号またはファックス番号、メールアドレス等)
3.申出の期間:令和7年8月1日から令和7年8月15日
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 農政課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1295
FAX:0235-25-8763
