鶴岡市 20年間の歩み
更新日:2025年4月30日
鶴岡市の20年間の歩みを年表にしました
西暦 | 和暦・月 | 出来事 |
---|---|---|
2005年 | 平成17年 10月 |
南庄内6市町村(鶴岡市・藤島町・羽黒町・櫛引町・朝日村・温海町)が合併、新「鶴岡市」発足 |
2006年 | 平成18年 6月 |
鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡メタボロームキャンパス)が完成 |
2006年 | 平成18年 10月 |
合併1周年を記念し、市民憲章、市の木(ブナ)、市の花(さくら)を制定 |
2007年 | 平成19年 3月 |
山崎誠助氏及び北村昌美氏を鶴岡市名誉市民に推戴 |
2008年 | 平成20年 10月 |
大山上池・下池がラムサール条約湿地に登録 |
2008年 | 平成20年 12月 |
「オール鶴岡産給食」が農林水産省生産局長賞を受賞 |
2009年 | 平成21年 3月 |
観光ガイド日本編「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で羽黒山の杉並木が3つ星を獲得 |
2010年 | 平成22年 4月 |
鶴岡市総合保健福祉センター「にこふる」が開所 鶴岡市立藤沢周平記念館が開館 |
2010年 | 平成22年 11月 |
ニューブランズウィック市との姉妹都市盟約50周年記念碑を建立 |
2011年 | 平成23年 4月 |
消防本部・消防署新庁舎が開署 |
2012年 | 平成24年 3月 |
加茂水族館のクラゲ展示種類数がギネス世界記録に認定 |
2012年 | 平成24年 4月 |
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」が開館 |
2014年 | 平成26年 3月 |
松例祭の大松明行事が国重要無形民俗文化財に指定 |
2014年 | 平成26年 6月 |
加茂水族館がリニューアルオープン |
2014年 | 平成26年 12月 |
ユネスコ創造都市ネットワーク食文化分野への加盟認定 |
2015年 | 平成27年 8月 |
市の魚(クロダイ)を制定 |
2016年 | 平成28年 4月 |
出羽三山「生まれかわりの旅」が日本遺産に認定 |
2016年 | 平成28年 9月 |
「全国豊かな海づくり大会~やまがた~」の放流行事等が鼠ヶ関港で開催 |
2016年 | 平成28年 11月 |
国の「食と農の景勝地」に認定 新羽黒庁舎が完成 |
2017年 | 平成29年 4月 |
松ヶ岡開墾場を中心とする「サムライゆかりのシルク」が日本遺産に認定 |
2017年 | 平成29年 10月 |
鶴岡市民歌を制定 |
2018年 | 平成30年 3月 |
新文化会館(荘銀タクト鶴岡)がグランドオープン、開館記念行事を開催 |
2018年 | 平成30年 4月 |
学校適正配置基本計画(第一期)に基づく学区再編が完了 |
2018年 | 平成30年 5月 |
湯野浜温泉が環境省「国民保養温泉地」に指定 |
2019年 | 令和元年 5月 |
加茂港周辺の街並み等の構成文化財が日本遺産「北前船寄港地」に追加認定 |
2019年 | 令和元年 10月 |
あつみ温泉が環境省「国民保養温泉地」に指定 |
2020年 | 令和2年 4月 |
鶴岡市立農業経営者育成学校「SEADS」が開校 |
2020年 | 令和2年 7月 |
「SDGs未来都市」に鶴岡市が選定 |
2021年 | 令和3年 4月 |
新ごみ焼却施設(つるおかエコファイア)の供用・ごみ焼却発電の開始 |
2021年 | 令和3年 12月 |
JA鶴岡だだちゃアリーナが開館 |
2022年 | 令和4年 4月 |
絹織物体験施設「シルクミライ館」が開館 酒井家庄内入部400年を迎え通年で記念事業を開催 |
2022年 | 令和4年 10月 |
由良温泉が環境省「国民保養温泉地」に指定 |
2023年 | 令和5年 3月 |
「笹巻」が文化庁の「100年フード」に認定 旧東田川郡役所及び郡会議事堂が文部科学省の「国指定史跡」に指定 |
2023年 | 令和5年 7月 |
冨田勝氏を鶴岡市名誉市民に推戴 |
2024年 | 令和6年 3月 |
美食の観点から都市を表彰する「美食都市アワード」を受賞 |
2024年 | 令和6年 12月 |
鶴岡市文化会館(荘銀タクト鶴岡)が地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞 官民連携で実施した市内循環線再編の取り組みが国土交通大臣表彰を受賞 つるおかコンポストの取り組みが国土交通省上下水道審議官賞を受賞 |
2025年 | 令和7年 1月 |
「鶴岡ガストロノミックイノベーション計画」が地方大学・地域産業創生交付金に採択 |
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071
