傍聴のご案内
更新日:2023年6月7日
議会を傍聴してみませんか
本会議や委員会は、一般に公開されていますので、ぜひ傍聴においでください。
本会議を傍聴するには
本会議では議員全員で議案を審議し、議会の最終意思を決定します。
本会議の傍聴受付および傍聴席の入口は、本所4階ロビーにありますので、直接おいでください。
傍聴受付票に住所・氏名を記入して、傍聴席にお入りください。
定員は64人です。
希望多数の場合は、傍聴をお断りする場合もございます。
団体で傍聴をご希望の場合は、あらかじめ議会事務局までご連絡ください。
本所4階ロビーの傍聴者入口です
本会議場の傍聴席です
委員会を傍聴するには
常任委員会や予算・決算特別員会では、付託された議案や請願を専門的に審査します。
委員会の傍聴受付は、本所2階の議会事務局で行っております。
傍聴受付票に住所・氏名を記入していただいた後、各会議室にご案内します。
傍聴定員は、各会議室の広さの関係から5人から20人程度までとなっております。
希望多数の場合は、傍聴をお断りする場合もございます。
団体で傍聴をご希望の場合は、あらかじめ議会事務局までお問い合わせください。
傍聴する際の注意事項
携帯電話、その他の電子機器類の電源はお切りください。
飲食、喫煙、拍手など、会議の妨げとなる行為は禁止されておりますので、傍聴受付時に配布する注意事項をお守りいただいた上で傍聴されるようお願いいたします。
議長または委員長の許可を得ていない写真撮影や録音は禁止されています。
会議日程を知るには
本会議や委員会の日程は、臨時の会議を除き、市議会ホームページや議会だよりで、定例会開会日の1か月前からお知らせしています。
定例会開会日の2日前には、本会議で行う総括質問および一般質問を行う議員名、質問項目および質問順序の一覧表を市議会ホームページでお知らせするとともに、配布資料として、市役所本所1階ロビー、各地域庁舎、鶴岡地域の各コミセン、中央公民館、図書館本館に設置しております。
その他、委員会の日程については議会事務局にお問い合わせください。
本会議は中継・録画配信もしています
本会議はその模様を生中継しております。市議会ホームページからご覧いただくインターネット中継、市役所本所1階ロビー、各地域庁舎市民ロビーのテレビモニターでも視聴できます。
また、市議会ホームページから本会議の録画も配信しておりますので、ぜひご覧ください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 議会事務局
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1908
FAX:0235-25-2123
