温海地域審議会
更新日:2015年2月6日
■地域審議会とは
平成17年10月の市町村合併による行政区域の拡大により、旧市町村の地域住民の意見が市政に反映されにくくなることが懸念されたことから、それに対応するために合併特例法に基づき旧市町村毎に設置された審議会です。
設置根拠
鶴岡市、東田川郡藤島町、同郡羽黒町、同郡櫛引町、同郡朝日村および西田川郡温海町の配置分合に伴う地域審議会の設置
(PDF:67KB)
設置期間
平成17年10月1日~平成27年3月31日
委員定数/任期
旧市町村の区域ごとに20名以内 /2年
( 公共団体を代表する者または学識経験者)
所握事務
(1) 合併に係る次の事項についての市長の諮問に応じた審議・答申
・新市建設計画の変更に関する事項
・新市建設計画の執行状況に関する事項
・その他市長が必要と認める事項
(2) 必要と認める事項について市長に意見を述べることができる
■これまでの取り組み
開催状況
22年度、23年度温海地域審議会開催状況
(PDF:123KB)
24年度、25年度温海地域審議会開催状況
(PDF:133KB)
会議資料及び会議録
提言書
地域審議会は、必要に応じて市長に意見を述べることができることから、各地域の課題や今後の地域の活性化について協議し、平成23年度と平成25年度に各地域の振興に関する提言書を市長に提出しました。
平成23年度 温海地域審議会提言書
(PDF:1,147KB)
平成25年度 温海地域審議会提言書(平成25年12月16日提出)
(PDF:1,098KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 温海庁舎 総務企画課
〒999-7205 山形県鶴岡市温海戊577番地1
電話:0235-43-4611
FAX:0235-43-4632
