独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行するソーシャルボンド(社会貢献債)への投資(基金の長期運用)について
更新日:2020年12月25日
令和2年12月25日
鶴岡市は、保有する地域振興基金の一部を活用し、より効率的な基金運用と社会貢献の観点から、独立行政法人国際協力機構(JICA)が発行する「ソーシャルボンド(社会貢献債)」への投資(債券による基金の長期運用)を実施しました。
JICAは、日本政府が定めた開発協力大綱にのっとってODA(政府開発援助)政策を担う、世界最大の二国間援助実施機関です。JICAが発行する債券への投資資金は、開発途上地域の経済・社会の開発、日本及び国際社会の健全な発展のために活用されます。
また、これらの事業は、国連の定める持続可能な開発目標(SDGs)の実現に貢献しており、本市がSDGs未来都市に採択されたことを機に、運用収益の確保とともに、投資を通じて間接的にSDGsへの貢献を図るものです。
今後も、鶴岡市は持続可能な社会形成に向けた社会的責任を果たしてまいります。
〇 概要
1 購入債券 第57回国際協力機構債券(10年債)
JICA新型コロナウイルス対応ソーシャルボンド(社会貢献債)
2 購入金額 1億円
3 運用期間 令和2年12月25日から令和12年12月20日まで(10年間)
4 利 率 年0.130%
5 そ の 他 債券は、国債などと同様に価格の変動があり、期間途中で売却を行うと元本割れのリスクがあ
りますが、満期まで保有することにより元本は保証されるものです。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 財政課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-24-9071
