このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡アートフォーラム「超写実 ホキ美術館名品展」の開催について

更新日:2025年7月9日

鶴岡市市制施行・開館20周年記念特別展覧会「超写実 ホキ美術館名品展」

鶴岡アートフォーラムでは、鶴岡市市施行20周年と開館20周年を記念し、特別展覧会「超写実 ホキ美術館名品展」を開催します。対象をリアルに描く表現方法の写実絵画。千葉市にあるホキ美術館は世界でもまれな写実絵画を専門とする美術館です。
写真や映像とも違う重厚な絵画表現で描かれた驚異の超写実を心ゆくまでご堪能ください。


◆会期:令和7年7月12日(土)~8月17日(日)
 ※月曜日休館。ただし、7月21日(月)と8月11日(月)は開館し7月22日(火)は休館。
◆開場時間:9:00~17:30/毎週金・土曜日:9:00~18:30
 ※入場は閉場の30分前まで
◆観覧料:一般700円/高大生420円/中学生以下無料/障がい者半額(障がい者1名につき、介助者1名無料)

■関連企画

1 開幕記念「ホキ美術館長によるギャラリートーク」

日時:7月12日(土) 10:00~ 1時間程度
内容:展覧会の開幕を記念して、ホキ美術館館長をお招きし、一緒に会場を巡りながらお話しを伺います。
ゲスト:保木博子 氏(ホキ美術館館長)
※申込みは不要、参加は無料です。
 観覧券をお買い求めの上、当日エントランスホールにお集まりください。

2 「学芸員によるギャラリートーク」

日時:7月27日(日)、8月10日(日)各日2回 (1)10:00~/(2)14:00~ 各1時間程度
内容:当館学芸員が、展覧会場を巡りながら展示されている作品について解説します。
※申込みは不要、参加は無料です。
 観覧券をお買い求めの上、当日エントランスホールにお集まりください。

3 美術講座「はじめての油絵~絵の具チューブを描く(全2回)」

日時: 8月2日(土)、9日(土) 13:30~16:30
内容:モチーフとなる絵の具のチューブを観察、スケッチし、油絵の基礎、素材の特徴、道具・材料を学びな
   がら、SMキャンバスに描きます。
講師:佐竹美津子 氏(白甕社会員)
対象:中学生以上 先着12名
費用:2,500円
申込受付:7月4日(金)~26日(土) 9:00~19:00 (休館日を除く)
申込方法:館内受付にて申込み(電話受付可)

※ 最新の情報についてはホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。鶴岡アートフォーラム

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 社会教育課
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-4866
FAX:0235-57-2117

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで