このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

受動喫煙防止について

更新日:2024年6月7日

受動喫煙を防止するための取組みは「マナー」から「ルール」へ

■改正健康増進法と山形県受動喫煙防止条例が施行され、受動喫煙を防止するための取組みは、「マナー」から「ルール」へと変わっています

 受動喫煙の影響を受けやすい方が利用する保育園等や学校、児童福祉施設、医療機関は、敷地内にある駐車場スペースと駐車している車内も含め、敷地内禁煙となりました。
 また、市庁舎、警察署、消防署をはじめとする行政機関の施設は、敷地内禁煙とし、一定の要件を満たす屋外の場所に喫煙場所を設置することとされています。
 さらに、それ以外の公共性の高い施設、自治会公民館や商業施設、飲食店、オフィスなどは、原則、屋内禁煙とされ、屋内に喫煙場所を設置する場合には、一定の要件を満たさなければなりません。
 そして、全ての方には、受動喫煙を生じさせないよう周囲の状況に配慮する義務があると定められています。

■「なくそう!望まない受動喫煙」
 受動喫煙を防止するために、今後とも、市民の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
☆山形県四師会禁煙推進委員会ホームページはこちら ↓
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://yamagata4shikainos.wixsite.com/mysite(外部サイト)

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 健康課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで