このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

百日咳に注意しましょう

更新日:2024年7月19日

百日咳は、百日咳菌によって発生する呼吸器感染症です。
名前のとおり激しい咳を伴う病気で、2015年より再度増加傾向にあります。
特に、乳幼児では重症化することがありますので注意が必要です。

南庄内地域を中心に百日咳と診断される方が増えています

感染経路

感染している人の咳やくしゃみなどによる飛沫感染、菌に触れた手指などを介した接触感染で感染します。

次のような場合は医療機関を受診しましょう

・咳が2週間以上続いている
・息を吸う時にヒューという笛のような音が出る
・周囲からの感染が疑われる場合

詳しくは、庄内保健所ホームページをご覧ください

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。庄内保健所ホームページはこちらから

感染症の発生状況を知りたいとき

感染症の発生状況は、毎週水曜日に山形県感染症発生動向調査週報で公表されます

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形県衛生研究所ホームページはこちらから

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 健康課
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで