このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

【受付終了】令和6年度 第1回「担い手養成研修会」

更新日:2024年9月24日

令和6年第1回「担い手養成研修会」の申込受付は終了しました。

あなたの力 地域で生かしてみませんか!

 年齢を重ねると、誰でも少しずつ生活に人の手助けが必要になってきます。
 そんな時「お互い様」で、少しでも助け合えたら嬉しいですね。
 鶴岡市では、誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるよう
 「お互い様」のちょっとした助け合いに参加してもよいと考える方を対象に
 年2回 担い手活動を基礎から学ぶことのできる研修会を開催しています。
 ボランティア活動に興味がある方
 時間に少しゆとりができて「新しいことに挑戦してみたい」という方
 一緒に「担い手活動」について学んでみませんか?

プログラム

【 日時 】

 1 座学・実技(全3回)

 (1)令和6年6月21日(金曜) 9:45~14:40
 (2)令和6年6月24日(月曜)13:30~16:10
 (3)令和6年7月30日(火曜)13:00~16:50  

 2 「通いの場」見学会

 6月25日(火曜)~7月26日(金曜)の期間中1日 1時間30分

【 会場 】 

 1 座学・実技(全3回)

 鶴岡市総合保健福祉センター(鶴岡市泉町5-30) にこふる 
 3階 栄養指導研修室(6/21)、大会議室 (6/24・7/30)

 2 「通いの場」見学会

 鶴岡市内                      

【 対象 】

 地域で自分の力を生かしたい、ボランティア活動に興味のある方

【 定員 】  

 50名

【 受講料 】 

 無料 

【 申込締切 】

 6月13日(木曜)※定員になり次第締切
 ※持ち物などの詳細は、受講決定後にお知らせします。

【 申込・問合せ先 】

 鶴岡市 健康福祉部 地域包括ケア推進課(鶴岡市馬場町9-25) 
 【電話】0235-29-4180(直通) 【FAX】0235-29-5658
 【e-mail】houkatsukea@city.tsuruoka.yamagata.jp

担い手養成研修修了者の活躍について

 令和5年度末現在、担い手養成研修の修了者は、248名にのぼります。
 修了者のみなさんは、地域の中で、高齢者の見守りや生活の中のちょっとした困りごとのお手伝いなど、様々な場面で活躍されています。

団体紹介 ~和と輪つるおかvol.4(令和5年11月発行)より~

『和と輪つるおか』vol.4(令和5年11月発行)の全紙面はこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域包括ケア推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1251
FAX:0235-29-5658

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで