このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

ごみ収集カレンダーへの有料広告を募集しています

更新日:2025年8月27日


令和7年度鶴岡市ごみ収集カレンダー

令和8年度鶴岡市ごみ収集カレンダーに広告を掲載しませんか

 ごみ収集カレンダーは、ごみ収集日を周知するために市が作成し、毎年2~3月末に各世帯に配布しています。
 ごみ収集日をすぐに確認できるよう、壁や冷蔵庫などに貼っている方も多く、貴社の事業を1年間にわたり、多くの方にPRすることが期待できます。ぜひご活用ください。

広告の掲載について

カレンダーの規格

B3判両面カラー印刷(表面に令和8年4月~9月、裏面に令和8年10月~令和9年3月を掲載)

カレンダーの発行部数

 合計60,000部
 ※令和8年2~3月末にかけて各世帯に配布するほか、市役所各庁舎や各地域コミュニティセンター等で、転入者等に配布します。
 ※各地区ごとの制作部数は、以下の表をご覧ください。

広告の掲載位置

 カレンダーの下段

広告の枠数・規格

 広告は、以下の表の地区ごとに10枠募集し、縦4.8センチメートル×横6.4センチメートルのカラー印刷となります。(1)~(12)の全ての地区に広告を掲載することも可能ですが、同じ地区に掲載可能な広告は2枠までです。

広告の掲載料

 広告掲載料は、以下の表のとおり、地区ごとの制作部数に応じて1枠3,000円~15,000円となります。

お申込み

 「令和8年度鶴岡市ごみ収集カレンダー広告募集要領」をご確認のうえ、鶴岡市広告掲載申込書(様式第1号)に掲載しようとする広告案を添えて、令和7年11月14日(金曜)まで市民部環境政策課あてご提出ください(郵送または直接窓口へご提出ください)。
※広告掲載の決定は先着順となります。現時点での応募状況は以下の表のとおりです。
電話での仮予約も可能ですので、ご希望の場合はお申し出ください。
 

各地区ごとの制作部数、掲載料、応募状況 ※令和7年8月27日(水曜)午前9時00分時点
区分 制作部数 1枠当たりの掲載料 応募状況(電話等での仮予約を含む)
(1)第1学区 5,450部 9,000円

4枠(残り6枠)

(2)第2学区 4,700部 8,000円

4枠(残り6枠)

(3)第3学区ほか 9,350部 15,000円

5枠(残り5枠)

(4)第4学区 5,100部 9,000円 3枠(残り7枠)

(5)第5学区

5,200部 9,000円 5枠(残り5枠)
(6)第6学区ほか 7,500部 13,000円 4枠(残り6枠)
(7)鶴岡郊外地域 9,400部 15,000円 3枠(残り7枠)
(8)藤島地域 3,500部 6,000円 4枠(残り6枠)
(9)羽黒地域 2,600部 4,000円

2枠(残り8枠)

(10)櫛引地域 2,350部 4,000円 2枠(残り8枠)
(11)朝日地域 1,570部 3,000円 2枠(残り8枠)
(12)温海地域 3,280部 5,000円 4枠(残り6枠)

掲載決定後の手続き等

 お申込みいただいた内容について審査のうえ、掲載(または不掲載)決定通知書を送付いたします。
 掲載が決定した場合、令和7年11月28日(金曜)まで広告原稿の提出と、広告掲載料の納付をお願いします。広告原稿は、JPEG形式、PDF形式、Word形式、Excel形式またはPowerPoint形式の電子データでご提出ください。
 また、内容の確認のため、カレンダーの印刷前に、広告の校正をお願いします。

その他

 〇その他詳細は、以下の「令和8年度鶴岡市ごみ収集カレンダー広告募集要領」をご確認ください。
 〇市では今後、指定ごみ袋への有料広告の募集も検討していきます。

広告募集要領・申込書等

関連リンク

ごみ収集カレンダー(令和7年度/2025年度版)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで