学校経営構想
更新日:2023年4月28日
こんな力を育みたいと考えています。
1.できるだけ大人の力を借りずに取り組む力を育みます。
2.自分で決心し、計画し、実行する力を育みます。
3.生徒同士による『学び合い』で主体的な力・表現力を育みます。
4.時と場と相手に応じたあいさつ、言葉づかいができる子どもを育みます。
5.他人を傷つけない、いじめない、いけないことはいけないと判断できる心を育みます。
◆令和2・3年度:ICT活用による学習活動指導の推進事業(山形県ICT進拠点校)
◆令和4年度:全国へき地教育研究大会山形大会の研究発表校として、ICTを活用した授業を全国に配信
◆令和5年度:令和4年度の研究成果を活かしたさらなるICTの効果的な活用の推進
◆研究主題 『主体的に学びに向かう生徒の育成』
新学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、ICTを活用しながら魅力ある授業づくりに取り組んでいきたいと思います。
本研究が目指す生徒像
(1)課題の解決に向けて粘り強く学習に取り組む生徒
(2)自己を振り返り、自分の課題を調整し、改善しようとする生徒
(3)自分の考えを持ち、それを伝え合い、積極的にかかわりあいながら学ぼうとする生徒
(4)学んだことを未知の問題解決や他教科の学習に生かそうとする生徒
(5)先を見て計画を立て、進んで家庭学習に取り組もうとする生徒
◆自己管理力の育成
自分で計画し、実行する力をつけていくためにフォーサイト手帳などを活用していきます。
将来、社会人になってからも、自分の予定やスケジュールなどを組み立てて、行動できる力が身につくよう
に、目標や計画、日常の予定を書き込んで記録を残し、その「ふりかえり」をとおし、自己を見つめ直し自己
管理できる力を育成していきます。
道徳の教科の実践はもちろん、ハートタイムや集会などあらゆる機会を捉え、思いやりの心を育んでいきます。
子ども達の教育活動の準備に十分な時間がとれるように、学校の働き方改革に取り組んでまいります。教育課程や行事の実施方法の見直し、会議の精選などについて教職員はもちろん、生徒やPTAの皆様とも共有しながら、改善を図っていきたいと考えます。
部活動の本来の目的である自主的・自発的な参加という趣旨を踏まえるとともに、子ども達の活動が多種多様化していることなどを受け、よりよい部活動の運営の在り方について検討していきます。
連絡メールの活用や、ホームページでの発信により、学校の情報や生徒の様子がより伝わる取り組みを推進していきます。
2021年度から新しい学習指導要領が完全実施となりました。『主体的・対話的で深い学び』を推進するため、グランドデザイン2023を策定し、経営の柱にして取り組んでいきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市立温海中学校
〒999-7123 山形県鶴岡市大岩川字黒岩35番地
電話:0235-43-2911
FAX:0235-43-2914