「環境フェアつるおか」が「エコカップやまがた賞」を受賞しました
更新日:2019年12月18日
令和元年10月26日に開催された、ストップ温暖化「エコカップやまがた2019」活動事例発表会において、「環境フェアつるおか」の取り組みが「エコカップやまがた賞」を受賞しました。
「環境フェアつるおか」
今年度で21回目を迎えた「環境フェアつるおか」(主催:環境つるおか推進協議会)。
地球温暖化やごみ・資源問題といった環境保全に向けた取り組みが急務となる中、鶴岡市では市民が「できることから始めよう」と環境問題を身近に考え、行動するきっかけやヒントを見つける場として、平成11年度から毎年開催しています。
「環境フェアつるおか2019」開催内容
令和元年度は「豊かな海をいつまでも~とめよう温暖化、なくそうプラごみ~」をメインテーマに9月29日(日曜)、小真木原総合体育館を会場に開催され、多くの市民の方にご来場いただきました。
企業や団体等の環境配慮商品や環境活動の紹介、エコ実験やリサイクル工作、エコカー展示やエコドライブ講習などに加え、地球温暖化に関するDVD上映や海洋プラごみに関する特設ブースを設けながら開催しました。
『環境フェアつるおか2019』が開催されました(9月29日)
ストップ温暖化「エコカップやまがた2019」で「エコカップやまがた賞」を受賞
「エコカップやまがた2019」は、地域での地球温暖化防止や低炭素社会づくりを一層推進するため、県内各地域の温暖化防止や再生可能エネルギーなどの活動事例を収集し、活動事例発表会や冊子等で広く情報発信しています。(主催:ストップ温暖化「エコカップやまがた2019」実行委員会)
「環境フェアつるおか」は毎年、新たな企画を取り入れ、楽しみなら学べる環境イベントとして市民の皆様にも定着してきており、その継続した取り組みが認められ、「エコカップやまがた2019」活動事例発表会において、これまでの活動について発表を行い、「エコカップやまがた賞」を受賞しました。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
