『第21回 環境フェアつるおか2019』を開催しました(9月29日)
更新日:2019年12月19日
『第21回 環境フェアつるおか2019 豊かな海をいつまでも ~とめよう温暖化、なくそうプラごみ~』
「環境フェアつるおか」は、地球温暖化やごみ問題などの環境問題を身近に考える市民の環境イベントです。
第21回目となる今年は、「豊かな海をいつまでも~とめよう温暖化、なくそうプラごみ~」をメインテーマとし、海洋プラスチックごみ問題のパネル展示や関連する取組を紹介するとともに、プラスチック容器やストローを使わないイベントを目指しました。また、地球温暖化に関する動画の上映、エコドライブ講習、リサイクル工作体験、環境配慮製品や環境活動の紹介などを67のブースで実施しています。
ご来場いただいた皆様、出展(店)者の皆様、誠にありがとうございました。
環境フェアつるおか2019 会場の様子
こども環境かるた表彰
鶴岡第四中学校吹奏楽部の演奏
エコドライブ講習
エコドライブチャレンジ
自転車試乗体験
リサイクル工作体験
エコバックづくり
キャンドルづくり
クラゲ展示
環境クイズ
PRステージ
開催日時
令和元年9月29日 日曜 9時30分~15時00分
会場 小真木原総合体育館
来場者数
3,150名
『エコアワードつるおか』結果発表
『エコアワードつるおか』とは?
環境フェアに出展している団体や企業の環境に配慮した取り組みや出展内容について、良かったもの3つに来場者の皆さんから投票いただきました。
得票が多かった出展者のうち、上位3位までを表彰いたしました。
■結果■
第1位 鶴岡市下水道課浄化センター(下水道のしくみ等の展示、処理水を利用して栽培した作物等の無償配布)
第2位 鶴岡市リサイクルプラザくるりん館(リサイクル、ごみ分別の啓蒙に関する展示)
第3位 庄内キャンドルナイトの会(キャンドルナイトの紹介、中古・未使用ローソクを利用したキャンドルづくり)
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 環境政策課
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号(つるおかエコファイア内)
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
