【終了しました】鶴岡市中心市街地将来ビジョンロゴマークの一般投票について
更新日:2025年2月21日
鶴岡の”まちなか”を盛り上げる「ロゴマーク一般投票」受付中!
中心市街地の活性化や賑わいづくりを目的に、「鶴岡市中心市街地将来ビジョン」のロゴマークを制作します。候補デザインは、鶴岡駅前に整備した“つるおかAZITO”で活動する高校生・大学生の皆さんからアイデア・意見をいただきました。2つの候補デザインから一般投票により1点を決定します。皆様の投票をお待ちしています。
鶴岡市中心市街地将来ビジョンが目指すこと
本ビジョンは、中心市街地の概ね15年後の「ありたいまちの将来の姿」を描いています。
「ありたいまちの将来の姿」を市民、事業者、行政、みんなで共通認識を持ち、自分がまちに関わっていると感じることができるまちづくりを目指します。
ロゴマーク案
【候補デザインA】
みんなが理想とする「まち」をつくるには、ただ理想を掲げるだけでなく、それに向かって実際に行動!することが必要です。一人ひとりのアクション!が必要です。市民一人ひとりへの呼びかけと、栄えるまちを応援するメッセージを込めて、メガホンをモチーフとしたロゴマークです。actionの「O」の文字は、手と手を取り合い協力する人々の輪からできています。
【候補デザインB】
鶴岡の城下町の和の雰囲気と、中心市街地の賑わいをイメージして、のれんをモチーフとしました。のれんの向こうには、キラキラとした鶴岡の明るい未来が見えてくるように・・・、開いていくような動き感じる「のれん」のロゴです。さあ、みんなでMOVE!動こう!という願いを込めました。
投票はこちらから
投票フォーム(外部サイト)をクリック
一般投票について
〇投票期間
2月21日(金曜)まで
〇投票資格
どなたでも投票できます。(投票は一人一回まで)
〇選定方法
候補デザイン2点の内、得票数の多いデザインに決定します。
〇ロゴマークの使い方
中心市街地を会場に開催されるイベントや市民・団体、地域と関わりのある企業の皆さんに広く活用いただく予定です。
結果発表
投票結果の発表は、令和7年3月下旬を予定しています。(市ホームページで公表予定)
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 都市計画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1315
FAX:0235-25-2059
