このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和7年国勢調査員を募集しています

更新日:2025年4月28日

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国勢調査2025キャンペーンサイト(外部サイト)

令和7年国勢調査員の募集

令和7年(2025年)10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、5年に1度、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。
鶴岡市では、「国勢調査員」として、調査業務に理解と誠意を持って携わっていただける方を募集しています。国勢調査において、調査員は調査の成功に欠かせない大切な存在です。ぜひ、あなたの力を貸してください。

国勢調査員の仕事

主な業務内容は以下のとおりです。
1 鶴岡市が主催する調査員事務説明会に参加
2 担当する調査地域の範囲と調査対象の確認
3 調査対象の訪問、調査の説明、調査票の配布
4 調査票の回収(オンライン回答の場合は回収不要)、点検、整理
5 調査票等関係書類を市役所へ提出
業務期間はおおむね令和7年8月下旬~10月下旬頃の予定です。

国勢調査員の身分と報酬

・国勢調査員として任命されている期間は、総務大臣によって任命された非常勤の国家公務員となります。
・調査活動中に交通事故などの災害にあった場合は、法律等の規定に基づき公務災害補償が適用されます。
・調査終了後に所定の報酬が支払われます。

応募要件

・責任を持って調査業務を遂行できる20歳以上の健康な方(学生さんも歓迎です)
・調査で知り得たことの秘密が守れる方
・警察、選挙に直接関係のない方
・暴力団、暴力団員と密接な関係がない方

ダブルワーク(兼業)について
 常勤のお仕事をされている方でも、日時の調整ができる場合はダブルワーク(兼業)も可能です。
 ※ダブルワーク(兼業)の可否は勤務先により異なりますのでご確認ください。
 報酬は勤労収入にあたりますので、所得税の源泉徴収や確定申告が必要な場合があります。

応募方法

鶴岡市公式LINEで応募

鶴岡市公式LINEに「国勢調査員」とメッセージ入力してください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。鶴岡市公式LINE(外部サイト)

以下の画面が表示されますので、「LINE申込み」から申請することができます。

LINE参考画面

電話で応募

下記のお問い合わせ先に電話にてご連絡ください。

お問い合わせ先

鶴岡市政策企画課 統計調査担当
〒997-0011 鶴岡市宝田三丁目13番6号 鶴岡市統計調査事務室
電話:0235-26-1645 ファックス:0235-26-1646

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 政策企画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1184
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで