広報「つるおか」2019年3月号
更新日:2023年11月22日
広報「つるおか」2019年3月号の発行
3月号の特集は「おかえりが待っている場所 ―放課後児童クラブ」。
放課後児童クラブは家庭に代わる生活の場であるとともに、地域の子供たちの交流の場としての役割も果たしています。子供たちを見守るのは「放課後児童支援員」と補助員。児童の発達段階や特性に応じた育成支援を行っています。
今回の特集では、放課後児童クラブで、子供たちがどのように過ごし、その環境を支える職員はどのように働いているのか、その様子をお伝えします。
そのほか市政情報に加え観光情報やイベント情報も目白押しです。
ぜひご覧ください。
広報「つるおか」2019年3月号表紙
広報「つるおか」平成31年3月号全ページ
(PDF:5,404KB)
特集 おかえりが待っている場所 ―放課後児童クラブ
(PDF:1,083KB)
市からのお知らせ、市長の一筆入魂
(PDF:1,127KB)
※「市からのお知らせ」の「公共下水道事業負担金(11ページ)」の新たな対象区域に「中橋地区」と記載されていますが、中橋地区はすでに対象区域になっていました。お詫びして訂正いたします。
※「つるおか情報掲示板」の「山形交響楽団庄内定期演奏会鶴岡公演(17ページ)」の出演者の名前に誤りがありました。「尾形詩織」さんとなっていますが、正しくは「尾形志織」さんです。お詫びして訂正いたします。
きらりと輝く人(魁拿道)、声‐voice‐、各種相談窓口等
(PDF:380KB)
食文化のひろば 料理人研修派遣制度「海外で学んだ成果を市民と共有します」
(PDF:361KB)
問い合わせ
鶴岡市総務課広報広聴係
電話:0235-25-2111(内線316)
FAX:0235-24-9071
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-24-9071
