温海地域乗合タクシーの愛称が「湯ったり号」に決定!
更新日:2023年10月4日
88点のご応募があり、利用者や温海地域公共交通運営協議会で審査した結果、
湯ったり号 に決定しました
命名者は、佐藤 博政さん 鶴岡市西茅原町 (80代)
温海らしさが感じられ、地域住民に親しみやすいという点が評価されました
応募していただいた皆様、ありがとうございました
佐藤博政さん
乗合タクシーについて
地域住民の日常生活に必要な交通手段を確保するため、乗合タクシーの運行をおこなっています。
「乗合タクシー」とは、利用者が乗り合わせながら、ご自宅最寄りの乗降場所から目的地周辺の乗降場所までを結ぶ、タクシー車両を使用した乗合型の公共交通サービスです。
温海地域乗合タクシーは、温海地域公共交通運営協議会が運営主体となり、タクシー事業者に運行業務を委託して行っています。
運行路線図
各路線の詳細な経路図はこちらからダウンロードできます。
利用方法・時刻表
温海地域乗合タクシーには、路線バスのように時刻表・乗降場所を定めて運行する路線定期運行と、登録者の事前予約に応じて運行する区域運行があります。
温海地域乗合タクシー「湯ったり号」ご利用ガイド【R5年10月改定】
(PDF:336KB)
戸沢線(路線定期運行)
戸沢線は路線定期運行です。時刻表に基づく運行で、どなたでもご利用になれます。
平沢線(路線定期運行)
平沢線は路線定期運行です。時刻表に基づく運行で、どなたでもご利用になれます。
関川線(区域運行・予約式)
関川線は予約が必要です。
ご利用の際は、会員登録が必要になります。
乗合タクシーに関するアンケート結果について
利用者や地域住民にアンケートを実施しましたので、その結果をお知らせします。
みなさまから寄せられたご意見を参考にして、より利便性の高い運行に努めてまいります。
◇調査期間:令和4年11月25日(金曜)~12月16日(金曜)
◇配布先:利用者、一般市民、高校生通学支援申請者
◇配布数:621人
◇回答数:193人(回答率31.1%)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 温海庁舎 総務企画課
〒999-7205 山形県鶴岡市温海戊577番地1
電話:0235-43-4611
FAX:0235-43-4632
