東田川文化記念館 利用のご案内
更新日:2025年4月11日
東田川文化記念館には、コンサート、展示、会議等ご利用可能な部屋が5部屋ございます。
申し込み方法は以下の通りですが、文化財施設のため使用に制限がありますのでご了承ください。
※詳しくは、直接お問い合わせください。
東田川文化記念館 電話:0235-64-2537 ※火曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで
1 明治ホール(旧郡会議事堂2階)の使用について
市内に住所を有する方で使用目的が文化及び生涯学習の振興を図る目的の無料の演奏会・講演会等の場合、
使用料は無料です。ピアノ教室など月謝が発生する団体が主催するコンサートや発表会、個人でも入場料を
徴収する演奏会などは営利を目的とする区分とし、有料となります。
〇利用時間:9:00~21:30(※午前・午後・夜間 区分あり)
お電話にて予約後、使用許可申請書を事前に提出してください。
※申請書は東田川文化記念館にございます。もしくは、このページの申請書をダウンロードして、郵送か
直接東田川文化記念館まで提出してください。
区分 | 時間 | 営利を目的と しない場合 |
冷暖房料 | 営利を目的と する場合 |
冷暖房料 |
---|---|---|---|---|---|
午前の部 | 午前9時から 午後0時30分まで |
5,100円 | 2,550円 | 10,200円 | 5,100円 |
午後の部 | 午後0時30分から 午後4時30分まで |
5,900円 | 2,950円 | 11,800円 | 5,900円 |
夜間の部 | 午後4時30分から 午後9時30分まで |
7,400円 | 3,700円 | 14,800円 | 7,400円 |
超過1時間 | 1,500円 | 750円 | 3,000円 | 1,500円 |
※料金のお支払いは使用日までに納付書にて金融機関にお支払いください。
営利を目的とする場合の使用料は営利を目的としない料金の2倍です。
〇使用時のお願い
・施設に画鋲・釘・テープは使用できません。ポスターなどの掲示物を掲示する場合は組み立て式のパネルを
使用してください。
・館内は土足禁止です。スリッパに履き替えてご入場願います。ただし、出演者がステージで履く靴に関して
は、室内用であれば履いてかまいませんが、ヒールかピンヒールなど細い場合はステージのみの着用をお願
いします。床にヒールの跡が残らないようご注意願います。
・敷地内は全て禁煙です。喫煙所はございません。
・館内に遮音効果はありません。スピーカーを使用する演奏会や管楽器・ドラム等大きな音の出る演奏会はお
断りすることがございます。
・マイク・音響装置については講演会用の演題付随のスピーカー及びハンドマイク2本のみです。スタンドマ
イク、アンプはございません。
・施設、付属設備等を破損した場合は弁償または修理費を負担していただきます。
音楽教室の発表会や入場料が発生する催事の場合
明治ホール | 談話室 | 応接室 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
区分 | 時間 | 使用料 | 冷暖房料 | 使用料 | 冷暖房料 | 使用料 | 冷暖房料 |
午前の部 | 午前9時から 午後0時30分まで |
10,200円 | 5,100円 | 1,600円 | 800円 | 1,400円 | 700円 |
午後の部 | 午後0時30分から 午後4時30分まで |
11,800円 | 5,900円 | 1,800円 | 900円 | 1,600円 | 800円 |
夜間の部 | 午後4時30分から 午後9時30分まで |
14,800円 | 7,400円 | 2,400円 | 1,200円 | 2,200円 | 1,100円 |
超過1時間 | 3,000円 | 1,500円 | 600円 | 300円 | 600円 | 300円 |
※談話室・応接室は演奏者控室としてご利用できます。
2 談話室・応接室(旧郡会議事堂)、和室・ギャラリー藤(旧郡役所)の使用について
市内に住所を有する方で使用目的が文化及び生涯学習の振興を図る目的の無料の演奏会、展示会の場合、
使用料は無料です。絵画教室や陶芸教室など月謝が発生する団体が主催する展示会及び個人でも入場料
を徴収する展示会などは営利を目的とする区分とし、有料となります。
区分 | 時間 | 談話室 | 応接室 | 和室 | ギャラリー藤 |
---|---|---|---|---|---|
午前の部 | 午前9時から 午後0時30分まで |
800円 | 700円 | 2,000円 | 2,000円 |
午後の部 | 午後0時30分から 午後4時30分まで |
900円 | 800円 | 2,300円 | 2,300円 |
夜間の部 | 午後4時30分から 午後9時30分まで |
1,200円 | 1,100円 | ||
超過1時間 | 300円 | 300円 | 600円 | 600円 |
※料金のお支払いは使用日までに、納付書にて金融機関にお支払いください。
営利を目的とする場合の使用料は営利を目的としない料金の2倍です。
〇使用時のお願い
・施設に画鋲・釘・テープは使用できません。ポスターなどの掲示物を掲示する場合は組み立て式のパネルを
使用してください。
・館内は土足禁止です。スリッパに履き替えてご入場願います。
・敷地内は全て禁煙です。喫煙所はございません。
・施設、付属設備等を破損した場合は弁償または修理費を負担していただきます。
3 使用許可申請書について
使用許可申請書のダウンロードは、下欄の「東田川文化記念館使用許可申請書」をクリックしてください。
また、はじめて東田川文化記念館を利用する団体の場合は、下欄の「留意事項」をご覧ください。
東田川文化記念館使用許可申請書(PDF版)
(PDF:74KB)
東田川文化記念館使用許可申請書(Excel版)
(エクセル:14KB)
東田川文化記念館使用料免除申請書(PDF版)
(PDF:75KB)
東田川文化記念館使用料免除申請書(Excel版)
(エクセル:14KB)
東田川文化記念館使用許可書(Excel版)
(エクセル:14KB)
東田川文化記念館使用許可書(PDF版)
(PDF:77KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 藤島庁舎 総務企画課
〒999-7696 山形県鶴岡市藤島字笹花25番地
電話:0235-64-2111
FAX:0235-64-4280
