このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

「くしびきフルーツ日記」総集編の発行について

更新日:2025年5月12日

「くしびきフルーツ日記」総集編の発行について

櫛引地域産業振興プロジェクト推進協議会では、このたび庄内を代表する果樹産地である櫛引地域のフルーツをPRするため、「くしびきフルーツ日記」総集編を発行いたしました。

下記のとおり無償提供いたしますので、是非お求めください!


提供について

提供開始日:令和7年5月12日(月曜) 午前8時30分から 

提供部数 :100部(一人1冊まで)  ※先着順とし、提供部数に達した時点で終了

提供窓口 :鶴岡市櫛引庁舎産業建設課(協議会事務局)

※冊子版については鶴岡市立図書館や市内観光施設等へ配置を予定しております。

電子版については下記リンクからご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://drive.google.com/file/d/1Tgk1vIJWa6cpMWe1tdAkzHuK5P-6xU-g/view?usp=sharing(外部サイト)
※PDFのダウンロードおよびコピー、記事・写真・イラストの無断転載等を禁じます。

「くしびきフルーツ日記」について

・果樹生産者の話や生育状況などを日記形式で紹介するとともに、櫛引地域の特徴である多品目多品種生産の果樹産地情報を掲載しております。

・今回発行した総集編では、令和元年から令和5年までにSNSで情報発信した内容を再編集しております。

・発行にあたりましては、山形大学名誉教授の平智先生から、フルーツに関する豆知識などのコメントを書いていただきました。これまで伝えきれなかった内容が盛りだくさんの総集編となっておりますので、お楽しみいただければ幸いです。

・SNS(Instagram、Facebook、X(旧Twitter))では、櫛引地域のフルーツに関する情報を随時発信しておりますので、下記リンクからフォローのうえ、是非ご覧ください。

【くしびきフルーツ日記のフォローはこちらから】
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Instagram(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Facebook(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。X(旧Twitter)(外部サイト)

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 櫛引庁舎 産業建設課
〒997-0346 山形県鶴岡市上山添字文栄100番地
電話:0235-57-2114
FAX:0235-57-2119

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで