このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡地区特殊詐欺撲滅推進大会を開催しました

更新日:2025年8月19日

 山形県内において特殊詐欺による被害が増加しており、令和6年中に過去最高の被害が発生したほか、本年においても昨年を更に上回るペースで被害が確認されています。また、鶴岡警察署管内においても多額の現金をだまし取られる被害が確認されるなど、極めて厳しい情勢にあります。

 そこで鶴岡市では、三川町、鶴岡警察署と協調し、8月19日(火曜)に特殊詐欺の撲滅に向け、特殊詐欺撲滅推進大会を開催しました。

 また、本日から12月31日(水曜)までを、特殊詐欺撲滅キャンペーン期間と位置づけ、関係機関・団体や地域と一体となり特殊詐欺撲滅へ向けた取り組みを実施してまいります。

撲滅宣言の宣誓を行いました
特殊詐欺撲滅への決意を力強く宣言しました!

特殊詐欺撲滅チラシ
キャンペーンで使用するポスター・チラシの文字は鶴岡東高校書道部より書いていただきました。

鶴岡地区特殊詐欺撲滅キャンペーンについて

1.実施期間
 令和7年8月19日(火曜)~令和7年12月31日(水曜)

2.期間中の取り組みについて
 関係機関や企業、団体のご協力のもと、ポスターの掲示やチラシの配布による注意喚起広報活動を展開し、特殊詐欺の撲滅へ向けた取り組みを行っていきます。
 

特殊詐欺撲滅の3本柱

特殊詐欺撲滅の3本柱
特殊詐欺の犯行の約6割が国際電話からの架電です。国際電話の利用休止措置は被害防止に有効です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 防災安全課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1204
FAX:0235-23-7665

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで