鶴岡地区特殊詐欺撲滅推進大会の開催について
更新日:2025年8月5日
山形県内において特殊詐欺による被害が増加しており、令和6年中に過去最高の被害が発生したほか、本年6月末時点で56件、約2億7,679万円と昨年を更に上回る被害が発生しています。また、鶴岡警察署管内においても多額の現金をだまし取られる被害が確認されるなど、極めて厳しい情勢にあります。そこで鶴岡市では、三川町、鶴岡警察署と協調し、特殊詐欺被害の撲滅へ向け鶴岡地区特殊詐欺撲滅キャンペーンを実施いたします。キャンペーンの開始に合わせて、特殊詐欺撲滅の気運向上を目的とした特殊詐欺撲滅推進大会を開催します。
警察音楽隊による演奏なども予定しておりますので、ぜひご参加ください。
鶴岡地区特殊詐欺撲滅推進大会について
1.開催日時
令和7年8月19日(火曜)午前10時から(1時間程度)
2.開催場所
出羽庄内国際村 国際村ホール(鶴岡市伊勢原町8番32号)
3.主な内容
鶴岡警察署より詐欺被害情勢の説明、特殊詐欺撲滅宣言の宣誓、山形県警察音楽隊による演奏など
4.関係団体
主催:鶴岡警察署、三川町、鶴岡市
共催:鶴岡地区金融機関防犯協会、三川町防犯協会、鶴岡市防犯協会
協賛:鶴岡地区警察官友の会
※一般参加の方の申し込みは不要です。皆様の参加をお待ちしております。
鶴岡地区特殊詐欺撲滅キャンペーンについて
1.実施期間
令和7年8月19日(火曜)~令和7年12月31日(水曜)
2.期間中の取り組みについて
関係機関や企業、団体のご協力のもと、ポスターの掲示やチラシの配布による注意喚起広報活動を展開し、特殊詐欺の撲滅へ向けた取り組みを行っていきます。
特殊詐欺撲滅の3本柱
特殊詐欺の犯行の約6割が国際電話からの架電です。国際電話の利用休止措置は被害防止に有効です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 防災安全課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1204
FAX:0235-23-7665
