生ごみの水切りにご協力ください
更新日:2023年4月12日
生ごみの約8割は水分とされています。
ごみ焼却施設に搬入されるごみの水分が多くなると、ごみを焼却する際に多くのエネルギーが必要になり、二酸化炭素の排出量も多くなります。
ごみの減量と環境負荷の軽減のため、生ごみの水切りへのご協力をお願いします。
また、生ごみを減らすため、食品ロスの削減にもご協力ください。
水切りのメリット
1.ごみが軽くなり、ごみ出しが楽になる
2.いやな臭いが減る
水切りの方法
1.濡らさない
生ごみをシンクの中の三角コーナーや排水口内の水切りかごで濡らしてしまうと、生ごみが水分を吸ってさらに重くなってしまいます。まずは、生ごみを濡らさないことから始めましょう。
2.乾燥させる
お茶がらやコーヒーかすは水分をたくさん含んでいます。1日乾燥させるだけでも水分量が減り、軽くなります。
3.ギュッとひと絞り
水分を含んでしまった生ごみは、捨てる前にギュッとひと絞りすることで減量できます。水切りグッズも市販されているので、お試しください。
※市販の生ごみ処理機や、コンポストを使用して減量することもできます。
剪定枝や草の減量もお願いします
晴れの日に数日乾燥させることで、水分が抜けて軽くなります。
※剪定枝は、もやすごみの日にごみステーションに出す場合も、ごみ焼却施設に直接持ち込む場合も、大きさの制限(直径10cm、長さ60cm、束ねた場合の直径30cm)がありますのでご注意ください。詳しくは、下記のリンクからご確認ください。
チラシ等
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 廃棄物対策課
〒997-0011 山形県鶴岡市宝田三丁目13番6号
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879