【茅原地区の方】住居表示実施に伴う転籍届について(希望者のみ)
更新日:2023年3月2日
茅原地区の住居表示実施に伴い、茅原地区に本籍がある方は、一部の方を除き本籍の表示も変更されます。
変更内容は、令和3年8月28日以降に送付される「本籍更正通知書」でご確認ください。(本籍の表示に変更がない方には、この通知書は送付されません。)
今回変更される本籍((2))からさらに本籍の変更を希望される方は、住居表示実施日(令和3年8月28日)以降に市役所へ「転籍届」を届出していただくことで、本籍を変更できます。
本 籍 |
住 所 |
|
---|---|---|
(1)住居表示実施前 |
茅原字西茅原100番地 |
茅原字西茅原100番地 |
(2)住居表示実施後 |
西茅原町100番地 |
西茅原町1番1号 |
本籍をさらに変更したいとき ↓ |
||
(3)転籍届後 |
西茅原町1番 |
注意事項
住居表示実施前に、(3)への変更はできません。住居表示実施日(令和3年8月28日)以降に届出してください。
鶴岡市外から(3)へ本籍を変更するときは、住居表示実施日(令和3年8月28日)以降に、現在の戸籍謄本(全部事項証明)1通を添付して届出をしてください。
届出人(届書に記入する人)
戸籍の筆頭者および配偶者(夫妻)
注意事項
婚姻中の方は、筆頭者と配偶者(夫妻)の2人分の署名が必要になります。
届出に必要なもの
- 転籍届 1通
転籍届を届出すると、筆頭者と配偶者、構成員の本籍が変更されます。構成員は、筆頭者と配偶者の間に生まれた未婚の子(未婚の養子)のことを指します。
鶴岡市に届出するときは、戸籍届出窓口のページもご確認ください。
関連する手続き
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 市民課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-2148
