これまでに鶴岡市の企業版ふるさと納税を活用してご寄附をいただいた、企業・法人の皆様をご紹介します。
ご寄附をいただいた企業等 様 [更新]
シエンプレ株式会社 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区 |
寄付事業 |
新産業創出地域基盤事業 |
事業内容 |
慶應先端研の高度な研究機能・成果を生かした地元企業との共同研究及び新産業の開拓を進めるほか、慶應先端研と連携した各種事業、バイオ産業の集積に向けた取組を進める。また、鶴岡サイエンスパークの地域理解を深めるとともに、地元企業との連携強化を図るイベントやサイエンスパーク振興に向けた情報発信、交流プログラム実施、産学官連携強化に資する取組への支援を行う。 |
シエンプレ株式会社
株式会社 ナカショク 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
新潟県新発田市 |
寄付事業 |
畜産経営基盤強化支援事業 |
事業内容 |
家畜の導入から適切な家畜ふん尿処理まで、生産性向上につながる取組みを支援し、畜産農家の経営基盤強化を図る。 |

R7.7.22感謝状贈呈式
株式会社 ナカショク
株式会社 アイモバイル 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都渋谷区 |
寄付事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社 アイモバイル
株式会社 アースダンボール 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
埼玉県北足立郡 |
寄付事業 |
高等教育機関連携促進事業 |
事業内容 |
東北公益文化大学が行う地域解決事業、4つの高等教育機関の連携や研究成果の地域への情報発信を推進する「知の拠点庄内ワークショップ委員会」による各種連携事業、高校生がAI(人口知能)の活用について学ぶやまがたAI部の活動等、市内の高等教育機関が実施する各事業に支援する。 |
株式会社 アースダンボール
文化シヤッター株式会社 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都文京区 |
寄付事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
文化シヤッター株式会社
株式会社 ビートレーディング 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社 ビートレーディング
株式会社 NEXTONE 様 (令和7年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都渋谷区 |
寄付事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社 NEXTONE
富士フィルムBI山形株式会社 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
新産業創出地域基盤事業 |
事業内容 |
慶應先端研の高度な研究機能・成果を生かした地元企業との共同研究及び新産業の開拓を進めるほか、慶應先端研と連携した各種事業、バイオ産業の集積に向けた取組を進める。また、鶴岡サイエンスパークの地域理解を深めるとともに、地元企業との連携強化を図るイベントやサイエンスパーク振興に向けた情報発信、交流プログラム実施、産学官連携強化に資する取組への支援を行う。 |
富士フィルムBI山形株式会社
株式会社 栄地建 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社 栄地建
株式会社 日本水道設計社 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都千代田区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社 日本水道設計社
松文産業株式会社 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
福井県勝山市 |
寄附事業 |
1 中小企業成長促進事業 2 加茂水族館改築事業 3 庄内自然博物園構想推進事業 |
事業内容 |
1 市内の中小企業等が行う生産性向上・新製品開発・新分野展開等の取り組みを支援する。 2 クラゲ展示数世界最大の水族館のリニューアル事業。展示スペースの拡大、研究機能の強化を図り更なる 魅力の向上を目指します。 3 高館山・大山上池・下池及び都沢湿地一帯をフィールドに、自然学習交流館を拠点として、自然学習プログラム等の実施や湿地の保全活動を推進する。 |
松文産業株式会社
株式会社 シンクロン 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
神奈川県横浜市 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |

R7.4.3感謝状贈呈式
株式会社 シンクロン
キューブワン情報株式会社 様 (令和6年度)
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
キューブワン情報株式会社
ENEOSリニューアブルエナジー株式会社 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社
株式会社東洋食品 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都台東区 |
寄附事業 |
食文化創造都市推進事業 |
事業内容 |
ユネスコに認定された特徴ある食文化を活かした観光・交流人口の拡大、SDGs推進に取り組む。 |
株式会社東洋食品
株式会社ゆのあ 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
宮城県仙台市 |
寄附事業 |
給食費・保育料・副食費の無料化 |
事業内容 |
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、小中学校の給食費について無償とするほか、国の無償化制度の対象にならない第3子以降の保育料や副食費の無償化を実施するもの。 |
【寄附企業様のご紹介】
宮城県仙台市に本社があり、不動産賃貸事業と再生可能エネルギー事業を展開しておられます。
株式会社カーサービス山形 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
1 給食費・保育料・副食費の無料化 2 鶴岡で働きたい若者や企業希望者のチャレンジを応援 |
事業内容 |
1 子育て世帯の経済的負担を軽減するため、小中学校の給食費について無償とするほか、国の無償化制度の対象にならない第3子以降の保育料や副食費の無償化を実施するもの。 2 鶴岡初の革新的な事業を展開したい方向けに事業創発プログラムを実施し、鶴岡でのチャレンジを支援するもの。 |

R7.2.7感謝状贈呈式
株式会社カーサービス山形
株式会社バーンフュージョン 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
1 農業災害防止・復旧支援事業 2 農地農業用施設災害復旧事業 |
事業内容 |
1 令和6年7月の大雨により被災した農業者等への補助金 2 令和6年7月の大雨による農地農業用施設の公共災害復旧工事費 |
株式会社バーンフュージョン
株式会社ゼロアクセル 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都千代田区 |
寄附事業 |
子育て支援医療給付事業 |
事業内容 |
子どもの医療費を18歳まで無償化する。 |
株式会社ゼロアクセル
理研電具製造株式会社 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
理研電具製造株式会社
株式会社STAYGOLD 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都渋谷区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社STAYGOLD
株式会社STAYGOLD(詳細)
株式会社内田洋行 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都中央区 |
寄附事業 |
食文化創造都市推進事業 |
事業内容 |
ユネスコに認定された特徴ある食文化を活かした観光・交流人口の拡大、SDGs推進に取り組む。 |
株式会社内田洋行
荘内防災工業株式会社 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
避難所対策事業 |
事業内容 |
災害時に必要な避難所の防風防寒対策のアルミシートや収納ボックスなど、一時避難所の防災資機材を整備する。 |
【寄附企業様のご紹介】
山形県酒田市に本社があり、その他鶴岡市、新庄市で営業されています。
医療法人社団創彩会 様〔令和6年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
北海道札幌市 |
寄附事業 |
医療的ケア児者等支援事業 |
事業内容 |
医療的ケア児を看護している家庭が、自宅以外の場所及び医療保険の適用時間を超えて看護サービスを受けられるようにする。また医療的ケア児の入浴環境を確保するため、特殊浴槽を整備している通所サービス事業者と訪問入浴サービス事業者の報酬に加算措置を設ける。 |
医療法人社団創彩会【TCB東京中央美容外科】
レバレジーズメディカルケア株式会社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都渋谷区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学卒業後、鶴岡市内に定住・就業した場合に、在学期間中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
レバレジーズメディカルケア株式会社
株式会社日本水道設計社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都千代田区 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学卒業後、鶴岡市内に定住・就業した場合に、在学期間中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |
株式会社日本水道設計社
岡崎医療株式会社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
1.若者地元定着・回帰促進事業 2.子育て医療支援給付事業 |
事業内容 |
1.若者の地元定着・地元回帰を促進するため、地域外在住学生の就職活動や市内事業所のオンラインでの採用活動に活動に要する経費を支援するほか、企業の採用力向上を目指すセミナーや、若者と企業との情報交換会、オンラインインターンシップなどを実施する。 2.18歳までの医療費の無償化により子育て世代の負担を軽減します。 |
岡崎医療株式会社
富士フィルムBI山形株式会社 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
地域内企業の高度化、企業活性化支援事業 |
事業内容 |
市内の中小企業等が行う生産性向上・新製品開発・新分野展開等の取組とシルク産業及び産地の自立化を図るため、キビソを活用した新製品の開発やブランド化を促進し、デザイン・品質・販売手法等における競争力を高める取り組みを支援する。 |
富士フィルムBI山形株式会社
有限会社 丸亀八百清 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
農業経営者を育成する「SEADS」の運営事業 |
事業内容 |
地元はもとより、域外や農外から新たな人材を呼び込み、鶴岡市農業経営者育成学校「SEADS(シーズ)」を適切に管理、運営し、研修生の研修開始から就農に向けた準備、営農開始後の経営安定化までサポートし、農業の未来を担う人材を育成する。 |
山形いすゞ自動車株式会社 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
放課後子ども教室推進事業 |
事業内容 |
放課後の子どもの安全で安心な居場所づくりと子どもの体験活動の充実を図るため、放課後子ども教室の実施を推進する。 |
山形いすゞ自動車株式会社
株式会社狩川佐藤組 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県東田川郡庄内町 |
寄附事業 |
庄内自然博物園構想推進事業 |
事業内容 |
高館山・大山上池・下池及び都沢湿地一帯をフィールドに、自然学習交流館を拠点として、自然学習プログラム等の実施や湿地の保全活動を推進する。 |
株式会社 ポール社 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県村山市 |
寄附事業 |
生きる力を育む、豊かな心を育てる次世代教育推進による定住促進事業 |
事業内容 |
鶴岡市温海地域において、次世代教育として注目されている「非認知能力を高める教育」に着目し、保育園児から小学校児童、そして中学校生徒まで一貫した生きる力を育む教育に取り組む。 |
株式会社 ポール社
株式会社 本間電機 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
神奈川県相模原市 |
寄附事業 |
生きる力を育む、豊かな心を育てる次世代教育推進による定住促進事業 |
事業内容 |
鶴岡市温海地域において、次世代教育として注目されている「非認知能力を高める教育」に着目し、保育園児から小学校児童、そして中学校生徒まで一貫した生きる力を育む教育に取り組む。 |
株式会社 本間電機
株式会社 大商金山牧場 様〔令和5年度〕
詳細情報
本社所在地 |
山形県東田川郡庄内町 |
寄附事業 |
産業人材育成支援 |
事業内容 |
庄内産業振興センターが実施する起業家育成やWeb活用、ものづくり中核人材育成事業や職業能力開発講座事業等を支援する。 |
株式会社大商金山牧場
タレントスクエア株式会社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷 |
寄附事業 |
若者・子育て世代応援推進事業(若者交流) |
事業内容 |
つるおかミライ会議の開催等若者の地元回帰や地域におけるまちづくり活動を支援します。 |
タレントスクエア株式会社のサイト
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区六本木 |
寄附事業 |
子育て支援医療給付事業 |
事業内容 |
18歳までの医療費の無償化により子育て世代の負担を軽減します。 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社のサイト
株式会社丸嘉 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都中央区銀座 |
寄附事業 |
(1)加茂水族館改築事業 (2)つるおか森の保育事業 |
事業内容 |
(1)クラゲ展示数世界最大級の水族館のリニューアル事業。展示スペースの拡大、研究機能の強化を図り更なる魅力の向上を目指します。 (2)鶴岡の豊かな自然の中で行う自然体験活動を支援します。幼い時期から全身で自然を感じ遊ぶことで、感受性や自己肯定感を育みます。 |
株式会社丸嘉のウェブサイト
昭和化学工業株式会社 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都港区赤坂 |
寄附事業 |
朝日地域まちづくり未来事業 |
事業内容 |
中山間地域の交流拠点を活用した住民主体の取組の支援、若者のまちづくり活動「チームワゲショ」の活動支援、地域主体のデジタル人材育成に向けた取組の支援を通じ、中山間エリアの活性化を図る。 |
昭和化学工業株式会社のウェブサイト
株式会社プリケン 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
埼玉県ふじみ野市 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等を卒業後、鶴岡市に定住・就業した場合に、在学中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |

R5.10.13感謝状贈呈式
株式会社プリケンのウェブサイト
株式会社バーンフュージョン 様〔令和5年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
1.奨学金返済支援事業 2.酒井家庄内入部400年記念事業ネクスト100 3.がんメタボローム研究推進事業 4.まちづくり未来事業(櫛引地域) |
事業内容 |
1.大学等卒業後、鶴岡市内に定住・就業した場合に、在学期間中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 2.令和4年度に開催された酒井家庄内入部400年記念事業に続く、次の100年に向けた取組を支援する。 3.国立がん研究センターの地方への一部機能の移転を受け、サイエンスパークのメタボローム解析技術の強みを生かした連携を支援する。 4.黒川能の伝承など櫛引地域の特徴的なまちづくりの取組を支援する。 |

R5.7.7感謝状贈呈式
株式会社バーンフュージョンのウェブサイト
株式会社日本旅行東北 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
宮城県仙台市 |
寄附事業 |
食文化創造都市推進事業 |
事業内容 |
ユネスコに認定された特徴ある食文化を活かした観光・交流人口の拡大、SDGs推進に取り組む。 |

R5.4.7感謝状贈呈式
株式会社日本旅行東北のウェブサイト
第一生命保険株式会社 山形支社 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都千代田区 |
支社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
奨学金返済支援事業 |
事業内容 |
大学等卒業後、鶴岡市内に定住・就業した場合に、在学期間中に借り入れた奨学金の返済を支援し、将来の担い手となる若者の地元回帰と定着を促すとともに、地元企業の人材確保に寄与する。 |

R4.12.26感謝状贈呈
第一生命保険株式会社のウェブサイト
株式会社ホンマ電機 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
神奈川県相模原市 |
寄附事業 |
民俗芸能等保存伝承事業 |
事業内容 |
本市に継承される地域固有の民俗芸能の保存と若手への継承を図り、交流人口の拡大と地域活性化につなげる。 |
株式会社ホンマ電機のウェブサイト
有限会社昭商事 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都江戸川区 |
寄附事業 |
シルクノチカラ×SDGsでつなぐ次世代交流・産業創造プロジェクト |
事業内容 |
日本遺産ストーリー「サムライゆかりのシルク」を活かした交流人口拡大と地域活性化につなげる |
有限会社武商事 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
千葉県市川市 |
寄附事業 |
シルクノチカラ×SDGsでつなぐ次世代交流・産業創造プロジェクト |
事業内容 |
日本遺産ストーリー「サムライゆかりのシルク」を活かした交流人口拡大と地域活性化につなげる |
株式会社パスク 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
宮城県仙台市 |
寄附事業 |
1.朝日地域まちづくり未来事業 ・六十里越街道魅力発信事業 ・朝日地域地域情報広報事業 2.交通輸送対策事業(朝日地域) |
寄附事業 |
1.朝日地域における定住環境を支援するとともに、自然、文化、風土などの地域資源を活用した農林業振興・観光振興を行う。 2.朝日地域での市営バスの運行を行い、市民の生活交通の確保を図る。 |

R4.12.7感謝状贈呈
株式会社パスクのウェブサイト
明治安田生命保険相互会社 山形支社 様〔令和4年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都千代田区 |
支社所在地 |
山形県山形市 |
寄附事業 |
子育て支援事業(第3子以降の保育料・副食費無償化事業) |
事業内容 |
子育て世帯の経済的負担を軽減するため、国の無償化制度の対象とならない第3子以降の保育料や副食費の無償化を行う。 |

R4.11.15感謝状贈呈
明治安田生命保険相互株式会社のウェブサイト
有限会社昭商事 様〔令和3年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都江戸川区 |
寄附事業 |
酒井家庄内入部400年記念事業 |
事業内容 |
酒井家庄内入部400年を契機として、鶴岡・庄内の歴史と文化を学ぶ機会を創出し、若者・子どもたちの郷土への誇りと愛着を高め、地域の魅力を広く発信しながら交流人口の拡大を図る。 |
有限会社武商事 様〔令和3年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
千葉県市川市 |
寄附事業 |
酒井家庄内入部400年記念事業 |
事業内容 |
酒井家庄内入部400年を契機として、鶴岡・庄内の歴史と文化を学ぶ機会を創出し、若者・子どもたちの郷土への誇りと愛着を高め、地域の魅力を広く発信しながら交流人口の拡大を図る。 |

R4.3.24感謝状贈呈(昭商事・武商事)
株式会社チャンピオン 様〔令和3年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
山形県酒田市 |
寄附事業 |
生きる力を育む、豊かな心を育てる次世代教育推進による定住促進事業 |
事業内容 |
鶴岡市温海地域において、次世代教育として注目されている「非認知能力を高める教育」に着目し、保育園児から小学校児童、そして中学校生徒まで一貫した生きる力を育む教育に取り組む。 |

R4.3.29寄附金贈呈式
株式会社チャンピオンのウェブサイト
信金中央金庫 様〔令和2年度〕
◆詳細情報
本社所在地 |
東京都中央区 |
寄附事業 |
先端研究産業支援センター拡張事業 (サイエンスパークの機能拡充による雇用創出事業) |
事業内容 |
サイエンスパーク内への進出に関心の高い研究開発型企業等の本社・研究機能の立地や、それに伴う雇用創出を目的とした新たなレンタルラボ棟の整備 |

R3.1.22寄附金贈呈式
信金中央金庫のウェブサイト
関連リンク
企業版ふるさと納税を募っています
企業版ふるさと納税のメリットと申込方法を知る