このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

活動記録(令和6年12月)

更新日:2024年12月27日

12月27日


西目地内土砂災害復旧対策事業完了報告

西目地内の安全対策工事完了による報告会に出席しました。

12月25日


表敬訪問

令和6年度山形県ベストアグリ賞・農林水産大臣賞を受賞された株式会社治五左衛門様、大高根農場記念山形県農業賞を受賞された庄内産直ネットワーク様、山形県水産業賞を受賞された石塚亮氏が表敬訪問されました。

12月21日


鶴岡市芸術祭閉幕のつどい

鶴岡市芸術祭閉幕のつどいに出席しました。

12月20日


鶴岡イノベーションプログラム事業構想発表会

鶴岡イノベーションプログラム事業構想発表会に出席しました。

12月16日


地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰 表彰式

庄内交通路線バス・市内循環線に係る官民連携の取組が評価され、本市が庄内交通株式会社様と共に地域公共交通優良団体国土交通大臣表彰を受賞しました。

12月12日


旭日小綬章伝達式

旭日小綬章を受賞された、元鶴岡市議会議長の齋藤久氏へ伝達式を行いました。

12月12日


表敬訪問

令和6年度自然歩道関係功労者表彰を受賞された、アルゴディア研究会の皆さんが表敬訪問されました。

12月11日


寄付受領

食とみどり・水を守る山形県労農市民会議アジア・アフリカ支援米実行委員様、有限会社鶴岡協同ファーム様より、お米を寄贈いただきました。市内のこども食堂で活用させていただきます。

12月10日


表敬訪問

全国スポーツ少年団バレーボール交流大会に出場される、櫛引女子バレースポーツ少年団の皆さんが表敬訪問されました。

12月10日


寄付受領

藤島ライオンズクラブ様より、大雨災害に係る支援金を頂戴しました。

つるおかふうどフェスタ


つるおかふうどフェスタ

ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念事業として、つるおかふうどフェスタを開催しました。

【12月7日】「つるおかふうどフェスタ 」を開催します!【ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念】

12月4日


表敬訪問

令和6年度地域文化功労者表彰を受賞された、前特定非営利活動法人鶴岡市芸術文化協会会長の東山昭子氏が表敬訪問されました。

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで