「第27回ふじの花まつり」開催のお知らせ
更新日:2018年5月7日
「第27回ふじの花まつり」
5月上旬から中旬に藤の花が咲き競います。
藤島地域の皆様が丹精込めて育てているふじの盆栽を例年100鉢以上集め、ふじの花まつりを開催します。
ふじの花の甘い香りが漂う会場でミニコンサートやむかし話語り、呈茶など盛りだくさんの内容でお楽しみいただけます。
今年は藤島体育館と藤島歴史公園 Hisu花の2会場に分かれてイベントを開催します。
期日:平成30年5月12日(土曜)から5月13日(日曜)
イベントは下記のとおり
会場:藤島体育館(メイン会場)、藤島歴史公園(サブ会場)
東田川文化記念館(※ふじの花芸術文化展会場)
内容:(太字で表示されている。藤見の宴、スイーツウォーキング、グラウンドゴルフ
駅からハイキング、ふじの花まつりウォーキングは事前申し込みが必要です。)
◆藤島体育館(メイン会場)イベント
12日(土曜)・13日(日曜)
・ふじの花盆栽展 9:00から17:00
市民の皆様が丹精込めて育てたふじの花をお楽しみください
・物産販売、出店、屋台 10:00から16:00
ふじグッズや藤島と北海道名寄市の特産品、ふじの鉢植等の販売
他、農産加工品や飲食の出店、おまつり屋台も並びます。
・俳句大会 9:00から17:00
まつり期間中に会場内に投句箱が設置されます。
たくさんのご応募お待ちしております。
・ふじまつり企画展示 9:00から17:00
全国各地のふじまつりの写真やポスターを展示します。
・ふじの相談コーナー 10:00から15:00
ふじ管理のベテランによる藤の相談コーナーです。
相談料は無料ですのでお気軽にお声をおかけください。
12日(土曜)のみ
・グラウンドゴルフ大会 8:00から13:00
庄内各協会からの参加者により開催されます(事前申込必要)
・ミニコンサート 11:00から14:30
ふじの花香る会場でお楽しみください
・藤見の宴 18:00から20:00
ふじの花の香り漂う会場で酒田舞娘の優雅な舞をお楽しみください。
※チケット(4,000円)が必要です。前売券のみ当日券ありません。
チケット販売所、申し込み先
(ふじしま観光協会64-2229 藤島庁舎産業建設課64-2111まで)
13日(日曜)のみ
・呈茶 10:00から15:00
ふじの花の茶会、抹茶券100円先着300名まで
・むかし語りコーナー 10:00から12:00
ふじに囲まれて昔話をお楽しみください
・働く車展示 10:00から15:00
パトカー、消防車、救急車、除雪車、トラクターなど働く車の展示試乗です
◆藤島歴史公園 Hisu花 (サブ会場)イベント
12日(土曜)・13日(日曜)
・植木市 10:00から16:00 造園2業者さんによる植木や花鉢の展示販売
・プチマルシェ 10:00から16:00 カレーの移動販売や地元農業者や菓子店の出店
12日(土曜)のみ
・ふじの花まつりウォーク 10:00から13:00
ふじの花を見ながらのウォーキングです。参加費1,000円
※お申し込みは市役所スポーツ課(0235-25-8131)まで
13日(日曜)のみ
・撮ってミッション!! 10:00から15:00
ヒントを手掛かりに課題の写真を撮ってきてもらいます。
デジタルカメラやモバイルカメラをご準備ください。
当日歴史公園の受付で申し込みください。
ミッションクリアした先着30名に景品を差し上げます。
・スイーツウォーキング 10:00から15:00
藤島歴史公園から出発して地域の藤とお菓子を楽しむまち歩きのイベントです。
藤島地域菓子店自慢のお菓子をお楽しみください。
※要事前申し込み(ふじしま観光協会64-2229まで)
5月1日(火曜)より受付 先着50名
◆東田川文化記念館イベント
9日(水曜)から13日(日曜)
・ふじの花芸術文化展 9:00から16:30
藤島芸術文化協会(藤彩色葉会、和紙ちぎり絵の会)、子どもの土曜美の作品を
明治ホールに展示します。土人形展も同時開催します。
◆その他のイベント
・藤島歴史公園 Hisu花 ふじ棚イルミネーション
ふじの花の開花期間中の5月上旬から中旬にかけて点灯します。
・駅からハイキング&ウォーキング 13日(日曜)のみ
受付場所 藤島駅 受付時間 9:30から10:00 定員50名 参加費無料
東北公益文科大学生がアイディアを出してハイキングコースをつくってくれました。
藤島駅からスタートしてJA全農山形藤島米倉庫や水田農業試験場、ふじの花まつり会場、
東田川文化記念館など、米の里、ふじの里 藤島を歩いて楽しめるコースとなっています。
※参加予約や詳しい情報はパソコンやスマホから駅ハイで検索をお願いします。
問い合わせ先
ふじの花まつり実行委員会事務局(出羽商工会藤島支所内)
住所:鶴岡市藤島字笹花33-1
電話:0235-64-2229
営業:月~金(午前8時30分から午後3時まで)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
