軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)開始のお知らせ
更新日:2025年4月6日
令和5年1月から継続検査(車検)での納税証明書の提示が原則不要になります
軽自動車検査協会が軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報をオンラインで確認できるシステムです。
軽JNKS開始により、継続検査(車検)での納税証明書の提示が原則不要になります。
※令和7年4月より小型2輪(排気量250cc超)についても軽JNKSの対象となりました。
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)についてのリーフレット
(PDF:511KB)
【ご注意ください】
- 納付情報が軽JNKSに登録されるまで10日程度かかる場合があります。
- 軽自動車税(種別割)を納付後すぐに継続検査(車検)を申請したい場合は、金融機関の窓口やコンビニ等でお支払いいただき、納税通知書に添付された納税証明書をご提示ください。
【次のような場合には軽JNKSによる納付確認ができないため、紙の納税証明書が必要になる場合があります】
- 納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
- 中古車の購入直後の場合
- 他市町村へ引っ越した
- 対象車両に過去の未納がある場合
令和5年度以降 口座振替の方の納税証明書の郵送を廃止します
軽自動車税(種別割)を口座振替により納付した方に対しては、これまで納税証明書(継続検査用)を郵送しておりましたが、軽JNKS開始により、納税証明書の提示が原則不要となったことから、令和5年度以降は郵送を廃止します。小型2輪についても、令和7年度以降は納税証明書(継続検査用)の郵送を廃止します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 課税課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1176
FAX:0235-24-9071
