公道で小動物の死骸を見つけた場合
更新日:2025年1月20日
公道でイヌ・ネコ・タヌキ・鳥など小動物の死骸を見つけた場合は、廃棄物対策課または各庁舎市民福祉課にご連絡いただければ回収します。
お伝えいただきたい内容
・発見した場所…住所や目印となる建物
・動物の種類と数
※わかりにくい場所の場合、現場から再度確認するため、氏名や電話番号などをお聞きする場合があります。
連絡先
廃棄物対策課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-22-2848
※夜間や土日祝日・年末年始は市役所代表電話(0235-25-2111)にご連絡ください。
藤島庁舎市民福祉課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-64-5807
※夜間や土日祝日・年末年始は藤島庁舎代表電話(0235-64-2111)にご連絡ください。
羽黒庁舎市民福祉課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-26-8774
※夜間や土日祝日・年末年始は羽黒庁舎代表電話(0235-62-2111)にご連絡ください。
櫛引庁舎市民福祉課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-57-2116
※夜間や土日祝日・年末年始は櫛引庁舎代表電話(0235-57-2111)にご連絡ください。
朝日庁舎市民福祉課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-53-2114
※夜間や土日祝日・年末年始は朝日庁舎代表電話(0235-53-2111)にご連絡ください。
温海庁舎市民福祉課
・受付日時 平日月~金 午前8時30分から午後5時15分
・電話番号 0235-43-4614
※夜間や土日祝日・年末年始は温海庁舎代表電話(0235-43-2111)にご連絡ください。
注意事項
※個人や事業所の敷地などの私有地内に立ち入っての回収は原則として行いません。
※夕方や夜間の連絡の場合、安全確保のため回収は翌日になります。
※生きている動物の場合、廃棄物対策課または各庁舎市民福祉課では回収できません。
ごみ焼却施設への小動物の持込み
・発見者がごみ焼却施設に直接持ち込んでいただくことも可能です。その場合、処理料金はかかりません。
ごみ焼却施設への持込み方法はこちらをご覧ください。
・イノシシやシカなど、大型の動物は受入れできません。
・ペットの死骸を飼い主がごみ焼却施設に持ち込むこともできますが、その場合は他のごみと一緒に焼却処分されますので、供養等をご希望の場合はペット霊園等にご相談ください。また、ペットの持込みの場合、10kgにつき120円の処理料金がかかります。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 廃棄物対策課
〒997-0011 山形県鶴岡市宝田三丁目13番6号
電話:0235-22-2848
FAX:0235-22-2879
