福栄地区地域おこし協力隊の活動がスタート!
更新日:2015年5月1日
本日、辞令交付式が行われました。
辞令交付の様子
福栄地区に着任する3名
平成27年5月1日から、温海地域の福栄地区に3名の地域おこし協力隊員を配置します。
菅野代、温海川、木野俣、越沢、関川の5集落からなる福栄地区では、平成25年10月に福栄地域協議会「福の里」を設立し、地域の活性化と産業の振興に向けた取り組みを進めています。この「福の里」を地域おこし協力隊の協働相手として、3つのプロジェクトを立ち上げ、チームでミッションにあたっていきます。
本日、榎本市長より辞令交付を受け、正式に活動をスタートさせました。
情報発信
各種媒体を活用しながら、福栄地区の自然や暮らし方など地域の魅力を積極的に発信するとともに、本協力隊事業における広報・デザイン等の総合プロデュースを行います。
担当者 内山 拓也(うちやま たくや)※写真右
生年月日 昭和57年生まれ(33歳)
転出地 静岡県静岡市
メッセージ いきいきと笑って、健康的で平和な地域を目指しがんばります!
特産品開発
わらび・なめこ・温海かぶなど、地域の特産品を活用した加工品開発・商品化を進めるとともに、地域資源を活用した新規体験プログラムを企画立案・実証します。
担当者 石井 孝治(いしい こうじ)※写真中央
生年月日 平成3年生まれ(24歳)
転出地 東京都日野市
メッセージ 地域の方々に教えて頂き、勉強しながら精一杯がんばります!
生活支援
住民と市、隊員が連携をとりながら、買い物支援や高齢者支援などを中心に、過疎化が進む中山間地域における将来的な生活支援策・仕組みづくりについて検討を行います。
担当者 亀森 譲(かめもり ゆずる)※写真左
生年月日 昭和59年生まれ(31歳)
転出地 埼玉県志木市
メッセージ 福栄地区と鶴岡市のお役にたてるようにがんばります!
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
