福栄地域おこし協力隊辞令交付式
更新日:2018年1月11日
温海地域の福栄地区に新たに着任する地域おこし協力隊員の辞令交付式が行われました。
平成30年1月9日(火曜)、鶴岡市役所にて、新たに福栄地区に着任する地域おこし協力隊員の辞令交付式が行われ、皆川市長から辞令が手渡されました。
温海地域の福栄地区は、国道345号線沿いの菅野代、温海川、木野俣、越沢、関川の山あいの5集落からなる地域です。当地区では、平成25年に地域の活性化と産業の振興を目指して福栄地域協議会「福の里」を設立し、協働相手として平成27年から地域おこし協力隊を受け入れ、3つのプロジェクト(情報発信・特産品開発・生活支援)を柱に取組を進めています。
情報発信担当の欠員に伴う募集活動の結果、このたび1名の採用を決定しました。
新たに着任された隊員には、今後、地域の中で生活してもらいながら、情報発信担当として地域力の維持・強化に向けた活動に従事していただきます。
辞令交付式の様子
新たに着任された隊員を紹介いたします。
古舘 由隆(ふるだて よしたか)隊員
年 齢 44歳(昭和48年生まれ)
転出地 千葉県船橋市(岩手県盛岡市出身)
趣 味 釣り・スポーツ観戦
古舘隊員の抱負
『たくさんの方に福栄地区のことを知ってもらって、ぜひ足を運んでもらいたいです!』
情報発信担当のミッション
地域情報誌「福の里通信」の発行など各種媒体を通じて、福栄地区の自然や暮らし方など地域の魅力を内外に向けて発信するとともに、首都圏における地域のプロモーション活動を展開します。
これまで培った経験と柔軟な発想で、地域を盛り上げてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
関連ページ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
